聖から二十歳直前に誕生日プレゼントとして
、『ノンホールのピアス』を貰ったけど、どんなプレゼントだと“安心”し、“喜んで”もらえるのか配慮しているところがステキ。
四人暮らしをしてから聖と六花の距離が少しずつ近くなっているのが、とてもいい感じ。
-
0
9946位 ?
聖から二十歳直前に誕生日プレゼントとして
、『ノンホールのピアス』を貰ったけど、どんなプレゼントだと“安心”し、“喜んで”もらえるのか配慮しているところがステキ。
四人暮らしをしてから聖と六花の距離が少しずつ近くなっているのが、とてもいい感じ。
聖が民法734条の説明を六花にしていたけど、お互い、結婚出来ると安心させるために説明したのだろう。
勿論、順を追いながら好意を伝えるために。
エミとダイチの婚約が“偽装”から“本当の気持ち”になり、正式に婚約というハッピーエンドになってよかった
サヨリは足を引っ張っていたと、自身の間違いを反省して辞める。
『料理人』志望だったことや『ウェイトレス』として、明るい接客が出来るのなら、最初から卑怯なことをしなければよかったと思う。
Daichiの料理の味に憧れていたというは本当だというのは解る。
乃梨子は最初は蓮司の事を“意地悪”な人間と思っていたけど、本当は“優しい”性格。強引なことはしないし、ちゃんと謝罪はする、感謝の気持ちを伝えるから、それはよくわかる。
凛は『密告交換アプリ』を利用して、大学(外)で事件を起こした三バカ学生の事件の真相を暴こうとしていく内に、彼氏や友人の本性を知ってしまった。
この後の話が気になって我慢出来ない。
依田が逆ギレした時、詩乃に対して言った言葉は本音、本音というか呪詛の言葉。自身の行為を認めていたということからして、犯罪であることは理解していた。
詩乃は精神的ショックを受けてしまったけど、もう済んだことと思いながら、無理して自分を落ち着かせようとしていたけど、本当はショックから立ち直れず辛い気持ちだった。
依田が排除されても、大人しくする訳ではないから、これで何も終わったとは思えない。
真司は詩乃に本当の気持ち(好意)を伝えることが出来たけれど、この後どうなるのか気になる。
依田と無能部長の行為は当然、個人情報保護法違反という犯罪になるから、懲戒解雇処分はおろか、逮捕・起訴は間違いないだろう。
及梨子と蓮司、当々始めることになったけど、次の話が気になる
冒頭の詩乃の[どこかで聞いたことがある声]という台詞が気になる
義兄の純愛~初めての恋もカラダも、エリート弁護士に教えられました~
004話
第2話 2