5.0
転スラ日記、本編とはまた違う感じのイラストですが、かわいいし面白い。
1本角!しおんです!が大好き。
こんな世界があるのならホントに言ってみたいものです。
しずさんのお盆だから帰ってきましたも面白いですね。
リムルのすっとぼけた感じがじわる、本編の敵に対しての凄みなんかはなくて、緩やかに過ごしていく毎日がとても良いです。
-
1
1716位 ?
転スラ日記、本編とはまた違う感じのイラストですが、かわいいし面白い。
1本角!しおんです!が大好き。
こんな世界があるのならホントに言ってみたいものです。
しずさんのお盆だから帰ってきましたも面白いですね。
リムルのすっとぼけた感じがじわる、本編の敵に対しての凄みなんかはなくて、緩やかに過ごしていく毎日がとても良いです。
異世界ものが割りと好きなので探して読んでみました。
力を持たない主人公は、まるでシンデレラのようです。
実のおや、兄弟も力がないものには見向きもしない。
そこに来た客人。
彼女の助けになるのか、それとも彼が助けられているのか、読みごたえがあります。
見た目のきれいさに完全にだまされました!
そうきたかー、って感じのだまされましたなんですね?!
優しくてかっこ良くて、自分に好意をいだいているなんて思ったら絶対好きになりますよね。
ところがまさかの…。
こういった復習ものは割りと多いですよね。
サイコパスな女の人が出てくるものとかも。
隔離された小さな島でおきていた、からすおんなと呼ばれていた少女の復習劇。
気持ちもわかるし、相手もやられてしかたなしのヤカラだから。
心が辛くなりますが。
確かに、全体的に絵はオイオイオイってレベルですね。
でもないようは、本編よりは網浜さんがましな気がまします。
サバサバが違った風にとっているのがおもしろいのはどちらも一緒ですが、どちらもこれが主人公と言うのがねぇ(笑)
他のメディアで興味があって、そのうちこちらで連載が始まって思わず購入しました。
妹よりも、両親のひどさにドン引きでしたが、優しい祖父母がいて、そして、妹をギャフンと言わせる状況になりすこしスカッとしました。
ここから先も主人公が幸せになりますように🍀
絵のきれいさ、そして、大正ロマンあふれる頃の話、ということで読んでみることにしました。
絵がきれい、というのは確かにそうなんです。そうなんですが、主人公の目が、きつく感じるのは私だけ?
話し的にはよくある話ですが、この頃の傾向なのか、ものすごく短く感じてしまいます。
みなさん、鉄板ネタだ、とおっしゃいますが、鉄板ほど読んでいて気楽にいられるものはないかもしれません。
主人公が辛い思いをして、それを我がことのように感じる苦しいストーリーよりは、ここまで甘々なくらいの方が心が楽かもしれません。
主人公が幸せで良かった。
マンガ沼からきました。
絶対面白いからと紹介されていて、一度みたいなぁーと。
いや、これは問題作の上に考えさせられること多すぎて頭がついていかないくらい。
面白いと読んで良いのか、チャーリーは何を考えているのか、両親は等々
本当にすごい。
あり得そうな話なのもすごい。
元々トルコの話しは好きで、オスマン帝国のスレイマンといれば有名だし、好きな作家さんなので読んでみました。
イブラヒムは確かにヒュッレムを連れてきたけど、それはイブラヒムの言葉できたわけじゃないし、あの2人が愛し合うなんてあり得ないけど、そんなことになったらハティジェが可哀想じゃないか?!
どこまで史実についているのかはわからないけれど、全く違うものとして考えないと行けないかなと。
その後のヒュッレム、イブラヒム、スレイマンをしってるからこそ、しっかりとかいてほしいなぁと思っちゃいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
転スラ日記 転生したらスライムだった件