5.0
恋愛至上主義漫画
大好きな漫画です。せあらの恋愛至上主義の精神は、今改めて見ると凄いなと感じます。しゅうちゃんも小学生には手は出せないのはわかります。年齢設定をりぼんに合わせたんでしょうね。
-
0
63990位 ?
大好きな漫画です。せあらの恋愛至上主義の精神は、今改めて見ると凄いなと感じます。しゅうちゃんも小学生には手は出せないのはわかります。年齢設定をりぼんに合わせたんでしょうね。
当時りぼんで毎月読んでました。今改めて読むと、楓もてっぺいも可愛い恋愛してるなという感じです。
キャラ達が元気一杯な、バタバタ恋愛を読みたい方はおすすめです。
りぼん読者だった40代ですが、少し落ちついた恋愛模様です。年の差や連れ子など少々思い設定で、主人公達がくっついたり、微妙な距離感だったりで、モヤモヤします。
作者さま買いです。友香のバンドメンバーが全員キラキラしていて、かっこいい系、可愛い系、チャラ男系、ツンデレ系とキャラが被りません。友香に憧れました。
モノクロであらかた読んで、しばらくしてからカラーに気づいて、買うならカラーが良かったという感じです。服の綺麗さや赤面などが、カラーの方が臨場感があります。二人のお互いの恥じらう感じが好きです。
双子のどちらかが崇拝されていて、もう1人は虐待されている、よくある胸糞設定から始まります。お母さんが亡くなってからが地獄のパターンが多いので、母性愛は一番強いんだなと感じます。龍神様がカッコいいです。
白雪に男の人がどんどん振り回されていきますが、小川さんの聖母のような人柄に、白雪が小川さんラブになっていきます。女子受け最悪、男子受け最高な白雪が何故か嫌いになれずに、可愛く感じてくるのが作者さまの力量でしょうか
旦那が何年も妻と子供を騙していた事が許せない。そもそも他に好きな人がいるのに、何故結婚したり子供も作ったのかが謎。子供に罪はないけど、普通の慰謝料だけでは物足りない妻の気持ちもわかります。
旦那のせいで嫁がやつれて疲れていくのに、若い女と浮気が許せない。義両親の介護を嫁1人にさせている旦那は、復讐されてもいい気味です。でも義母さんがいい人で救われました。
初めの対決の場面は、何が何やら分かりにくいコマ割りでしたが、読み進めるとどういう背景があって悲劇が起きたのか分かってきます。平和が一番です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ベイビィ★LOVE