5.0
読むべし、ハマる
絵は苦手ですが口コミを見て読んでみると、キャラ、お話も魅力的でどんどん読んでしまいます。
自転車乗りながら食パンは食べないだろうと、ツッコミを入れたくなるシーンから始まります。
-
0
63543位 ?
絵は苦手ですが口コミを見て読んでみると、キャラ、お話も魅力的でどんどん読んでしまいます。
自転車乗りながら食パンは食べないだろうと、ツッコミを入れたくなるシーンから始まります。
霊感が少しある主人公。葬儀会社でバイトをしていて、人間関係良好なら、そのまま就職したらいいのになと皆思うと思います。就職活動がうまくいかず自分に自信がなくなって、自分の憧れと、自分に合う仕事は違うなと感じました。
女の方が先に大人になって、男は子供っぽいという話を具現化したようなキャラです。二卵性の双子なら、余計にお互いの相手にヤキモチやきそうだなと納得です。男なのに女子寮に入れる所が漫画だなと思います。
アニメも毎週見てました。ありえない設定の家族ですが、よく思いつくなと感心です。遊はかっこいいけど、モテ過ぎて心配になるので、私は銀太の方が好きです。
初めの絵柄は苦手ですが、段々少女漫画らしくなってきて、キャラが可愛いしかっくよく思えてきます。この漫画が異世界恋愛ものの始まりではないかと思います。アニメにもなりましたし、読んで満足の作品です。
島さんのキャラがいい。人間観察力に優れていて、敵を作らず懐に入るのがうまいコミュ力抜群人間です。志麻さんの周りの人達が、どんどん幸せに満たされていく話です。
好きな人がバイト仲間なのは青春です。シフトがかぶるドキドキもあるし、バイトも楽しくなります。
内向的な信子が段々自分を出せるようになってきて、彼氏もできちゃいます。
主に猫の可愛さを中心に、少しラブ要素がありますが、基本的にはほのぼの人間模様漫画です。猫を飼いたくなる漫画です。ユキのご飯を毎回手作りする太陽が愛情あふれています。
いきなり失恋シーンからで惹きこまれます。茜のキャラが素直で元気で可愛いです。綺麗な顔立ちだがゲームにしか興味がない山田が、茜ちゃんには興味を惹かれていく様がニヤニヤします。
小さいころに家族愛がえられず、人づきあいが苦手な公爵が、ほのぼの素直に愛情あふれた性格のベルに惹かれていく話です。絵が可愛いしかっこいいので、二人の距離の縮み方にニヤニヤします。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
自転車屋さんの高橋くん