2.0
大学生編は憧れのイメージがつづぎしたが、これは絵柄と二人の会話のテンポが変わっていて、共感しにくかったかなー。
-
0
24714位 ?
大学生編は憧れのイメージがつづぎしたが、これは絵柄と二人の会話のテンポが変わっていて、共感しにくかったかなー。
ジブリ作品は知っていて、柊あおい先生の原作は初めて見ました。本屋では巡り会えない出会い、いい時代になりました。
表紙のイラストは連載から時間が経ってからのものなのかな、中身は星の瞳のシルエットの画風が残っていて、違和感なく読めました。おけいが良い!
小学生時代に夢中になって読んでた漫画を、再び手にすることができていい時代になったなー、と感慨深いです。三人娘の私服コーデがおしゃれで憧れてました!
安武先生には珍しい現代の話でした。よくいる女子アナだった嫌な女、だらしない男、ちょっとパンチ、新鮮味がなかったかなー。
絵が迫力あって面白い!妖怪や宇宙人が出てきてびっくりする展開だけど、ぐいぐい話に引き込まれる。ターボババア怖い!
白雪さん、典型的なあざと女子でムカつくんだけど、どうなっちゃうのか続きが気になります!絵もキレイで読みやすい。
うー、自分の性格とダブって最初は共感もあったけど辛くなってきた〜!歳をとるごとに、勘違い(とくに若い世代に)や思い込みヤバい発言とかあるから、これを読んで反面教師にします!
さすが理代子先生、見目麗しい女性の感情表現に迫力がありますね。はるか昔も女性たちが生き生きしている様子を楽しみながら読んでいます。
まず第一に絵が綺麗!登場人物が魅力的!繊細な表情がいいです。時間をかけてゆっくり育む大人の恋、あこがれちゃいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
星の瞳のシルエット ENGAGE