5.0
懐かしい
若い頃、街で建物の「定礎」を見かける度に、友達と「ていそ・・・。」と笑ったのを懐かしく思い出しました。
なんか、言いたくなるんですよね。(^^;)
以前かわうそ君達が登場していた、東京新聞のCMもかわいかった。
-
0
15542位 ?
若い頃、街で建物の「定礎」を見かける度に、友達と「ていそ・・・。」と笑ったのを懐かしく思い出しました。
なんか、言いたくなるんですよね。(^^;)
以前かわうそ君達が登場していた、東京新聞のCMもかわいかった。
アニメが面白かったので、読みました。
坊ちゃんの呪いはかなり辛いですが、仲良くなった人達がいい人過ぎるので、読んでいて気持ちが救われます。
そして女の子達、特にアリスちゃんがかわいい♪逆セクハラのシーンも、アリスちゃんだと嫌味に感じません。
しかし坊ちゃん、呪いがあるから、ケガや病気の治療で体に触れなければならないときはどうするのかな。
原作小説が好きでアニメも観ていたので、マンガも読んでみました。
他にもコミカライズがありますが、本作はアニメに近いきれいな絵で馴染みがあったのでよかったです。
堅物だけど、ちょっと天然なところもある佐久間さんが好きです。(^^)
アニメがとても面白かったので、読みました。
いや~、マンガも面白い!
とてもテンポがよくて、絵もきれいです。
登場人物達に嫌味がないので、読んでいて楽しいしかない。(^^)
季節の行事を楽しんだり、金策に頭を悩ませたり、刀剣男子達がかわいいです。
絵もきれいなので、ファンなら読んで損はないと思います。
戦争に至る日々が静かに描かれているのが、むしろ怖くて悲しい。
戦争の話は怖いので、知りたくないという若い人達が増えているとニュースで観ました。
本作のようなマンガからでもいいので、手に取って知ってほしいと思います。
台詞がなく、淡々とした日常なのが落ち着きます。
くまちゃんのぬいぐるみを大切にしているところがかわいい。(自分も毛だらけなのに。(笑))
それにしてもコアラさん、丁寧な暮らししてるな。うらやましいです。(^^)
レイさんやシュウ様の最期は泣けるっ。(個人的にはアミバも好きです。(^^;))
物語としては、ラオウ様との闘いがピークでしょうか。
ファンですから全て込み込みで好きですが、とはいえ、どの作品もそうですが、無理に長引かせるのはよくないですね・・・。(-_-;)
最近は『翔んで埼玉』のほうが有名かもしれませんが、魔夜峰央さんの代表作は、やはり今作だと思います。
不条理マンガの決定版。
ギャグだけではなく、怖い話や泣ける話もあります。
大昔、ガッツリBLの今作をアニメ化して、ゴールデンの時間帯で放送していたのはすごいことだなぁ。(^^;)
絵がかわいいです!
ユル~いタッチなのですが、猫の特徴をとてもよく捉えています。
『赤ずきん』の、「かわいいからだよ」は、本当に言いそうで何度読んでも笑ってしまいます。(^^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
伝染るんです。