2.0
作画崩壊
途中から付け焼き刃みたいな、やる気と時間とかがなくなったのか、絵柄が手抜きになっていってて。最後の方は誰が誰だか。顎は尖っているし、戦闘シーンがこの話に必要だったのかもわからない。
もっと穏やかな話だと思ったし、こんな絵柄が変になっていってしまうなら読まなかった。
-
0
6161位 ?
途中から付け焼き刃みたいな、やる気と時間とかがなくなったのか、絵柄が手抜きになっていってて。最後の方は誰が誰だか。顎は尖っているし、戦闘シーンがこの話に必要だったのかもわからない。
もっと穏やかな話だと思ったし、こんな絵柄が変になっていってしまうなら読まなかった。
無料分14話まで読みましたが、これから婚約者としてどんな生活になっていくのかわからないままで終わりました。キリがいいと言えばそうなんでしょうけど、何だか消化不良。婚約者として扱うにしては彼女への好意もあまり見えないから、調剤能力が欲しいからただ手元に置いたように見える。
庶子だからと言っても殿下なわけですから、彼女を守り切れるくらいの魅力が欲しかったな。
原作もめっちゃくちゃいいんです。
コミカライズ読んでルシルちゃんと先生のイメージつけてから更に読むとなお良し!
ルシルちゃんの仕事の丁寧さや働きぶり、先生の少しずつ柔らかな表情になっていく過程などもじっくりとゆっくり楽しめます。
先生が果てしなくイケおじなんですが、ルシルちゃんも献身ぶりが素晴らしく、先生の食の好みを手探りで挑んでいくあたりもすごく好きです。
原作では2人のその後の穏やかな日常生活がちょっとずつ垣間見ることができて、幸せな気持ちに浸ることができます。是非是非原作も読んでみてください。
絶対に損しません!
初めの滑り出しはソロウエディング!ですもんね、ひとりでフォトウエディングしてるところを会社の後輩に見られました、2人だけの内緒にしてね?てところまでは読めます。ここでちょっと何か起きてくれると思うじゃないですか。でもないんです。
8年も前の元カレが時空を飛び越えてきたように、何もなかったかのように普通に主人公の前に現れてそこそこのイケメンになってるんです。
それで、あっという間に体の関係になるんですけどなる理由がわかんないんですよね、かっ飛びすぎてて。8年も目の前から消えておいた挙句の果てに、そのいなくなった理由も説明ゼロで抱くんです。訳わかんないんですよね。昔と抱く時の順序が変わらないって思い出してる主人公がわからない。8年もいなかったのに。
無料の巻数残ってますがそこでリタイヤしました。常識的な人が後輩くんしかいない。
諏訪内さんは本当にもう…
諏訪内さんと与ちゃんの絡みはまた発生しますし、それで与ちゃんが幸せな結末になってくれるといいなぁと願いつつコミックス待ちしています。ただ、コミックスが一年に一度くらいのペースなので…。お願い先生頑張って〜。
昔からの丁寧な書き込みと変わらないタッチがたまらなく好きで、りぼんコミックスの頃から読ませていただいていますが、今回もやっぱり神です。
オムニバス形式なので、様々なヒロインが出てきますが皆さん魅力的な方ばかり。諏訪内さんは本当に殴り飛ばしてやりたいところですので、何かしらの痛い目に遭ってもらいたいところ。
他の漫画家さんのような、派手なラブアクションはありません。昔からですが、基本的にほんわかゆっくりじっくり、ヒロインの恋に落ちる過程を見守ることができる作品が多いです。
普通に自分の知ってるところにちょっといそうな、可愛らしいヒロインなので、毎回穏やかな気持ちで読めます。変わっていなくてほっとしました。
みちふむさんの原作も素敵な作品がたくさんあるので、どんどん読んでいただきたい。世界観はどの作品も穏やかな落ち着いた雰囲気なので、きちんとヒロインを見守ることができます。
そしてそのヒロインは負けない、芯が通った素敵な方ばかりです。コミカライズではどこまで描かれるのかわかりませんが、原作では結構長めです。
ゼロキさんの原作も読ませていただきましたが、
ユイちゃんが終始ほわほわしていてかわいい。
前世の記憶も持ったまま転生していて、自分の成長痛後の可愛さも自覚していて、凄く悲惨な家庭環境だったのにもかかわらず、捻くれることなく純真なままでいてくれて、仲間を増やしていくところがまた素敵です。原作は途中で止まってしまっているため、結末がわからないままですが、コミカライズではどのような着地に留まるのか、知らない結末が待っているのか楽しみです。
とにかく可愛がられていて癒されます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
姉の身代わりで婚約したら何故か辺境の聖女と呼ばれるようになりました(コミック)