いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
453
いいね獲得
341
評価5 17% 77
評価4 32% 145
評価3 34% 154
評価2 12% 55
評価1 5% 22
201 - 210件目/全385件
  1. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    映画化されているはずなんだけど、コレ原作がものすごくいいのを知らなかった。実写化された兄弟を見てきたけど、原作のままがいいな。

    親の再婚で兄弟がものすごく増えて、家族が増えていきなり賑やかな生活に紛れ込んだ糸。兄のような源くんを筆頭に個性豊かな面々が生活を彩る。
    不器用ながらも家族となった兄弟たちと、少しずつ理解を深めていくうちに、無自覚に源くんに惹かれていく様子が学校生活とともに描かれている。
    引きこもりの子、冷静沈着に分析できる子、太陽のように明るい人懐っこい子、いろいろいるけれど、糸の立ち回りは不器用だけど嫌いじゃない。
    時折彼女たちの会話の中に惹かれる言葉が含まれていて、飽きさせることない作品だと思う。

    源くんへの気になる気持ちを先輩といることによって自覚してしまった糸ちゃんがこれからどう変わっていくのかちょっと見届けたい気持ちもある。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    友達に連れられて初めて行ったクラブで、出会いを求めようとした慣れないヒロインに、泥酔しつつもアドバイスをくれた実は歯学生の伊織と仲良くなり、兄と妹のような距離感とは言えない微妙な仲を少しずつ深めていく。側から見れば、それは友達の域を超えている気もするが、ドキドキさせられる。

    そこへ初恋相手がピョンと現れる。しかもそのままイケメンで優しいままの距離感でグイグイくる。
    何故手作りのお弁当を食べてくれなかったのか?の謎も解け(髪を焼いたら匂いでわかりそうだが)、ヒロインに近付いてきてさあ大変。本人たちの意識はともかくとして三角関係っぽくなってきた?

    はてさて、ヒロインはどちらを選ぶでしょう?

    答えはきっと伊織くんなんだろうなー!で無料分は終わってしまうけど、絵が綺麗でサクサク読める。ヒロインが危なっかしいというか危機感足りてない気もするけど、それは伊織くんが補うんでしょう。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    人間関係が複雑で、うっとりと彼氏からの溺愛に
    浸っていられるようなお話ではないです。
    どっちかというと、彼氏と結婚してからの方が何か幸せそうじゃなかったりするので、無料分読んでもすっきりはしません。

    10代の頃に入院先で出会った先生が、
    自分の夫になった後、夫の弟が昔自分のことを乱暴しようとした先輩だったことがわかります。
    何とかヒロインは自分の過去と向き合い、ひとりで何でも何とかしようとします。でもできなくなって声も出なくなったのを機に、夫に何も言わずに手紙ひとつ残して実家に逃げてしまいます。
    夫は弟と妻があっていたという同僚の噂話を聞き、弟に話を聞きに行き経緯を初めて知って…

    ってところで無料分は終了。

    いざというところでヒロイン逃げちゃうんですよ。
    手紙ひとつだけ残して。
    今抱えている問題を何も打ち明けることなく。
    声が出ないことも伝えないし、過保護な弟のもとに逃げたまま戻ってこないので夫が奔走することに。
    でも、もう少し打ち明けてもいい気がしちゃう。
    これから先どんな問題が起きても同じように逃げて隠れてしまうのを繰り返してしまうのでは?
    弟が過保護だから追い返してしまうでしょう。
    親が出てこないからよくわからないけど。
    夫が頼りないのか信用してないのか、心配かけたくなくて逃げ回ってるならかなりの悪手だし。
    ヒロインに寄り添えないまま、もう少しで完結だけど夫が弟のことも、ヒロインの過去のことも何とかしてくれるんだろうけど、何とかしてもらうまで待つんだろうか?って思ってしまう。

    • 1
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    王道のカッコいいクラスメイトの黒崎くん
    ちゃんと中身もルックスも申し分ないかわいいヒロインのモカちゃんとの胸キュン学校生活。

    待ち合わせが図書室っていうのがまたいい。
    ちゃんとそれなりにふたりとも勉強してるみたいだし、無料分まででは黒崎くんもモカちゃんともっと仲良くなりたい欲望は持ちながらも、自制できる優しさも持ち合わせているのがとてもいい。
    黒崎くんがモカが好きになるより前からモカのこと気にしていたみたいだし、このままゆっくり仲良く進んでいけたらいいなぁ。ライバルとか余計なモノこのふたりには必要ない気がするし。
    ふたりともピュアでかわいい。
    あとは黒崎くんとモカと実は付き合っていることがバレた後、いろいろ言われるであろうモカのため、黒崎くんがどう言ってモカのことを守ってくれるか見てみたい気もする。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いやー、もう一回高校生やりたくなった!
    無理だけど! 勉強もう一回はキツイけど‼︎

    でも椿ちゃんがキラキラしてて眩しいわ!
    人生先を生きてる私としては、
    定時制もアリじゃない?専門に行くのもアリ!
    ここまで一念発起できるなら、大検取って
    大学の方が年齢差は少なかったんじゃない?
    っていうツッコミしたくなるんだけど、
    そうすると違う漫画になっちゃうワケで。

    そもそも、キラくんみたいな大人びた綺麗すぎる
    15歳はそうそういないと思うけども。
    キラくんには会えなかった人生もそれはまたつまらなさそうなので。
    15歳の枠の中に20歳の椿ちゃんが入っていくのも勇気いったと思うけど、クラスメイトがいい子たちばかりで素晴らしい。男子もいるからなのかな。高校生活の中でキラキラしてる学校イベントがこれからも出てくるんだろうけど、キラくんは5歳も年下だから、ってなっちゃってる椿ちゃんが好きなもののは好きだからって受け入れていく過程もゆっくり描いてくれそうで見守りたいなぁ。
    ハニーレモンソーダみたいなキラキラしてるけど。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    誰かを傷つけるわけでもなく、罵るわけでもなく
    裏切るわけでもなく、穏やかな話が続く。

    女子高校生の生徒と先生の話。
    それも一癖も二癖もある。でも変じゃない。

    女子校ってこうよね、あるある。が入ってる。
    若い先生が結婚したら記者会見みたいになる、
    先生に対しての対応が男性として扱ってない、
    平気で自習は自由時間になって寝まくる。
    それでいて男子がいないから寝顔を晒しても
    恥ずかしさは微塵も生まれない。

    星先生と小林先生を軸に話が展開するけど
    星先生が結婚できて子供までいる人には
    やっぱり見えないのもツボ。できるのか結婚。
    淡々と学校生活が描かれているのに
    嫌じゃない作品もすごい。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    やられっぱなしではなくて強い女性です。

    一度目は第一王子に殺されて終わり。
    二度目は第二王子とタッグを組んで、様々な味方を得て第一王子の暴走を止めようと奔走。

    カードキャプターさくらのよう。
    恋愛に重きを置いていないので、余計桜ちゃんみたいに見てしまうのは私だけかな。小狼くんみたいにかわいくないけど。くっつくならこっちかな。
    ケロちゃんみたいに従者がいるのも同じ。
    黒猫ちゃんもいるから余計に見えるのかな。

    あとは皆さんお馴染みの悪役は勢揃い。
    やっぱり身内は虐めるのね。でもやっぱりもらった宝石には難があるんだろうね。今のうちは取り敢えず魅了の力が使えるようだけど、この先はどうか。ひっくり返るのは間違いないだろうな。
    あちこち罠があったりするのであんまり話が進んだ気がしない。

    やっぱりカードキャプターさくらだよねぇ。

    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    副社長という割には絵が若い。
    同じくらいにしか見えないのが難点。
    絵はスケッチみたいな雑な印象。モデルさんなのにヒロインは同じような顔しか出てこない。

    ミステリアスなところがウリなんだとのことですがミステリアスではない。絵に説得力がないんです。
    かわいい絵柄が続きますが、副社長がヒロインのことのどこが好きなのかぼかされたまま進みます。
    結局無料分では教えてもらえない様子。
    撮影を順調に進めていくために恋する表情をさせるためにそれをするのはイケメンに限らない?

    モデルのりらとしてではなく、飾らない自分のままぶつかっていくことで、香水開発の話は続いていくけど、昔沈丁花の花の話をしていたのが副社長本人なんだろうなと読めてしまう。
    副社長が溺愛してる理由をもう少し出してほしい。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    リケジョがさまざまな人から好意を抱かれて、
    意中の社長には心配かけたくないから相談しない。

    取引先の人からはどんな権限握ってる人か知らないけど、好意を無碍にしたら契約云々言われてるのに相談すらしない。でも好意を寄せてくれる同僚には弱さをチラ見せできる。でも好意に気づかない。
    サクッと相談しないのが理解できない。
    だって会社同士の契約云々言われてるんでしょ?
    もう個人の範疇超えちゃってない?言わなきゃ。
    社長も彼女も隙だらけでどうしたいかわからない。

    社長の過去に忘れられない女性がいるんだからもう諦めた方がいいなんて言われてるけど、それを決めるのはあなたじゃなくない?勝手な決めつけやん。嫉妬も大概にしないといけないけど、溺愛の割には脇が甘いのよね。どういう結末にしたいのかな。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    高飛車じゃありません、正論しか言ってない。

    なろうに原作がありますので読んできましたが、無料分では序盤の序盤です。もっともっと深くクローディアと付き合っていくことになります。
    登場人物のララやミリアーナなどももっと掘り下げていく話の展開となっており、あのシーンだけの登場人物ではないのだなと驚きました。
    ララもミリアーナももともと素地が良かったからかふたりとも良い環境変化を経たのちに成長を遂げ、まぁミリアーナはもともと良いお嬢様でしたが、幸せそうな結末に落ち着いて良かったです。
    ミリアーナを散々な目に遭わせたふたりとも鉄槌がちゃんと下って、すっきりした結末になったのも、さらに良かった。幸せな家庭環境ではなかったので存分に幸せになってもらいたいところ。
    クローディアさまがきちんとミリアーナのために、存分に名誉回復してくれて、悪役きっちり落とし前つけてくれるところが素敵!

    原作が物凄く素敵だから、これをコミカライズしてどんな風に描いてもらえるのか楽しみで仕方ない。ララのキャラクターもめっちゃいいのよ。
    ミリアーナの妹のライラが最終的にどこまでも没落していく様がまたいい。中途半端に救いがなくて。ガッツリやりこめるところが皇女殿下よね。

    • 6

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています