いちごとあんこさんの投稿一覧

投稿
408
いいね獲得
304
評価5 18% 74
評価4 30% 123
評価3 34% 138
評価2 13% 51
評価1 5% 22
101 - 110件目/全120件
  1. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ドラマで題名だけは知っていました。

    先入観は持たずに読み始めたら途中で怖くなって、読み進めるのを一度休憩して少し日を空けて再び読み始めたくらい残酷なところもあります。

    読み始めたら一気に引き込まれます。それくらいに掴みはすごく鮮やかです。家族でもないけど友達でもない、仲間というには言葉が足りない人たちの中に自分の兄弟が含まれていたら、きっと刑事さんでなければ何もできないでしょう。ひとりの綺麗な女性に導かれるように進んでいきますが、このレールに乗っていても大丈夫なのか、これで正解なのか、ミスリードさせられているのではないのかという落ち着かない気持ちが消せないままです。
    イラストが綺麗だから、残虐なシーンも多々ありますが綺麗すぎて、思わず息を呑みます。そういうシーンがあると思って読んでいってください。
    重要人物が早々に消されて、どんな答えが待っているか読んでいってもまだ終わりが読めません。

    • 2
  2. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    いや、モヤモヤするのはわかります。

    堂本剛さんが金田一やってる前からの金田一ファンではありますが、30周年記念も読んだりしながらこれは堂本さんに37歳を演じて欲しくて描いてるのかなぁと思いつつ、単行本で読んでます。

    美雪ちゃんはこの先出てきますけど、普通に出てきて拍子抜けします。佐木2号とか真壁刑事とかフミちゃんとが出てきて、深雪ちゃんこれ出てこなくてまりんちゃんでいいのか?でもな、深雪ちゃん怪我させたくないしなーとか思いつつモヤモヤ。
    隣に『はじめちゃん』って立ってて欲しい願望がどうしても出てしまう。
    もちろんやっぱり妖怪みたいに歳を重ねたイメージないよね、な明智さんとか、現役引退しててもやっぱり剣持さんはオッサンって呼びたいよねーっていう要所は締めてきてくれます。あの脱獄しそうでしない人もいますし。
    ただ、まりんちゃんなんだよねー、深雪ちゃんじゃないんだよね、やっぱりそこ足りないんだよねー、って毎回思ってしまうモヤモヤと、犯罪の動機がえっ、それ?それで殺しちゃうのかー、っていうのも出てきてて時代を感じるモヤモヤがいます。昔はそりゃ殺したくもなるよねっていう話が多かったので薄さは感じる箇所もあります。

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中から消えても支障がないっていうのはちょっとそれはないんじゃないのかなぁとは思ったけど、転生して若返ってからは楽しめてるようで何より。チートみたいな能力も手に入れてたから、なんだかそれは面白くないぞ、モンスターとも遭遇しないやないかとツッコミ入れたのが聞こえたのか笑 そこそこ出会えるようになって良かったね。
    ドラゴンの子育てまで加わって、楽しそうになって料理も作れるみたいだし不都合なさそう。
    ただ、これから自分の能力に無頓着ゆえに変なことに巻き込まれないといいなと思いつつ、いや、それ込みで転載されたんだろうなー、と見守ってます。

    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある虐げられるけど実力まだ発揮してません、これから発現しますが未知数です、姉妹のどちらかの方が今のところは力があるので、彼女への扱いはかなり酷いですがこれからザマァ展開が待ってますので少々我慢してお時間くださいね!っていう話。

    ありますね、本当に多い。主人公が彼女のように気弱かそれに負けないくらい芯の強い子かどちらか。守ってくれるナイトが周りに恵まれているか、それとも家のために!と裏切っていて彼女が危ない目に遭いそうなところを助け出すか。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    ヤクザ漫画なんだけど、あまり違和感はない。
    チャチなやつだと本当にこれヤクザ?ヤンチャな奴書いとかばいいとか思ってない?と突っ込んでしまいたくなる作品もあったりするんだけど。
    霧島も何考えてるかわからないけど、吉乃もわかんないわ。変なところで頭突っ込んだり、かといって何かできるわけでもなさそうだからどうするつもりなんだろうとも思うし。覚醒したって展開でヤクザ殴り飛ばすところがあったけど、それっきりだし。
    家族扱いする男の人が一番まともかも。
    まともな感じがあの環境にいたら麻痺するのかな。無料分は読み終わったけど、この先どんな展開にしてオチつけるのかわからない。
    霧島選ぶんだろうけど、それでいいのか?

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まずはお付き合いを始めませんか。
    それからじゃない?

    18歳の小娘と警察官という組み合わせはちょっとないかなと思って読んでみたら、やっぱり婚姻届は出してなかった。男性に免疫がまったくない主人公なので、どちらにしても尊さんは手を出してはこないと思っていたけど。
    12話完結だからかとんとん拍子に好きになるけど、この先家を借りるにしても進学するにしても誰か保護者は必要だから、関係性はともかくとして、世間知らずそうな主人公を見守ってくれる存在がいてくれるのは、おばあちゃんとしてもありがたいんだろうなぁと思って読んだ。
    もう少し主人公も尊さんも魅力的に書いてくれていたらもっと良かったなぁ。ふたりとも異性と付き合う免疫はなさそうなんだよね。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    絵はかなり綺麗。
    よくある姉妹の力比べ。

    仙女の力があるかないかだけど、主人公はそんな力が例えなくても、ちゃんと心根が良いから愛されるだけの理由があると思う。
    多分もう1人の姉の方が力を過信したか、そもそもそんな力なぞ迷信であると思い込まされてきたか、定かではないけど自滅する。

    • 1
  8. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    こじらせてるなぁ。が最初のひとこと。

    もう昔からの幼馴染で今更気持ちに踏ん切りつかないからっていうセリフがあれはないかなぁ。それが言えちゃうなら好きってもっと早く言えたはず。
    それは拓海くんにも言えたことで、モテモテで女の扱いわかってるなら、もっと早く気付けたはず。
    どちらにしても、27歳のほどほど大人のふたりがやってる両片思いではないな、これ高校生がやるやつじゃないと思ってしまいました。

    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    話が進まないし、ほとんど恋も進まないのに、
    やたらページ数は少ない。

    新木さんと日野さんとの歳の差があるのだろうけどここまで仲良くならないと読み疲れる。
    会社の同僚との仲を取り持ったり、おしゃれを普段しない彼女の服をみんなで選んであげたりするけど、呆れるほど恋は進展しない。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    蓮見先生のところでしっかり守られた子猫。

    それが夏子なんですけど、時代背景からか関係が進むのはとてもゆっくり。でも、蓮見先生がちゃんと大切に見守っているのはわかります。
    まだまだ子供だから迂闊に手を出せない。きちんとある程度大人になるまで待っててくれるところは、さすがです。手も握らない。好きとも言わない。
    でも、視線が優しくあったかい。

    関係を深めるわけでもないけど、ゆっくりふたりの仲が深まっていくのを見守ることができます。

    • 2

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています