豆しばだいすきさんの投稿一覧

投稿
58
いいね獲得
16
評価5 41% 24
評価4 48% 28
評価3 9% 5
評価2 0% 0
評価1 2% 1
1 - 10件目/全23件
  1. 評価:5.000 5.0

    こんな印刷会社に勤めてみたい

    元ヤンの真白悠は入社した印刷会社でも誰にも頼ろうとせず孤立気味。だんだんと仲間から学び仲間と助け合いながら成長していくお仕事マンガ。
    悠が関わっていく各部門の同僚たちは、かなりクセ強めだけど、責任もって自分の仕事をしあげてくるところがかっこいい。働き方や価値観もそれぞれ違いながらも認めあえている職場で読むとスカッとします。
    同僚たちの名前にも必ず色を表す一文字が入っているので登場人物が覚えやすいです。また、印刷業界用語の説明が丁寧で、すっかり詳しくなりました。中小企業で同人誌やエロ系印刷物が多いことなど、小ネタも満載で楽しい作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    綺麗で格好いいメイドが皇后陛下のナイトに

    主人公のメイドが、難ありな皇后陛下付きに抜擢されます。わがままで横暴な皇后と思いきや、実は皇帝陛下の妹かつ皇太子殿下の叔母にひどい仕打ちに耐えてきた人。一方、主人公も剣の権能という特殊な力を持ち、正義感あふれる隣国の剣士で、真実を知り皇后陛下に忠誠を誓い、ナイトさながらの活躍で皇后の地位を取り戻していきます。主人公、皇后や皇太子など、メインキャラがみな美形で素敵。作画も細部まで丁寧で美しいので飽きずに何度も読みこんでしまいます。無料話を読み終えましたが課金決定です。

    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    優しい主人公キャラ

    悪役令嬢だったはずのフィオナは、転生後料理人として退学を免れ、次々とターゲット学生の胃袋をつかみながらゲームのハードモードをクリアしていきます。
    ゲームモードで話が進むうちに様々な困難にも遭遇するフィオナですが、周りの婚約者候補はじめ、イケメンたちに助けられて成長していく様子を見ていると応援してしまいます。
    ポッチャリのかわいらしさを残して、無事婚約にたどりついてほしいです。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    いいなあ、我が家にも諭吉がいてほしい!

    ファンタジーものはあまり読まないのですが、だめすぎる主人公に親しみを感じて読み始めはまってしまいました。
    猫がお世話してくれるってなんて幸せなんだ...とよんでいて日々癒やされます。
    もふもふで、喜怒哀楽がはっきりしていて愛情深い、猫らしい猫の諭吉、我が家に来てほしい。
    たまにでてくる、子猫時代の諭吉のお話もほっこりします。
    無料話がそろそろ終わりますが購入確定です。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    作画もストーリーも楽しめる

    猫好き(たまに犬やネズミも)にはたまらない作品。一匹一匹がすごくよくかき分けられていて、どの猫も本当にカワイイ!主人公の絵描きさんがすむ長屋や、江戸の街の人たちの人情あふれるやりとりもほっこりさせられます。無料話終了後も、読み続けようと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    社会課題をわかりやすく伝えてくれる

    主人公のクセ強キャラが回を追うごとに薄れていって、それほどに魅力は感じませんでした。ただ、この弁護士に持ち込まれる社会課題が絶妙で、ストーリーがわかりやくて引き込まれます。バランスのとれた良質な作品だとおもいます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    初々しい...

    夫婦になったお二人の初々しさに、すっかり虜になってしまいました。ストーリーも秀逸で素晴らしく、日本はこんな感じだったんだなあと温かい気持ちになります。作画も丁寧で見応えあり。二人の照れた表情、街の様子や衣装など細部まできちんと描かれていて、当時の雰囲気が感じられますし、何度もじっくり眺めています。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    タイトルが惜しい

    ネタバレ レビューを表示する

    無料通話分よみきりました。主人公が不幸な前世を経て転生したアーベル家で優しい人たちに囲まれながらジークとして成長していくお話。子供たちはかわいらしく、大人はかっこよく美しい。細部まで美しい絵は眺めているだけでも飽きません。わくわくなストーリーで引き込まれ中。ジーグの婚約者になった異国の姫ディアや、魔術学校の兄など、ますます今後の展開が気になります。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    読後温かい気持ちになれます

    霊感の強い駒子さんが、お爺ちゃんが棟梁を務める工務店で、住まいにまつわる霊の謎を解決していきます。...と書くと怖いお話に思えますが、基本的には家や家族への思いを持った人たちのお悩み解決話で、毎話の読後は、温かい気持ちになれます。棟梁や、工務店の同僚で過去ある玄さんや、駒子にしか見えない家守の主ちゃんなど、キャラクターも魅力的です。お休み前などにおすすめの一冊です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    救急という仕事

    救急、救命という仕事の理解が深まる良作です。119に荷電したひとたちの事情を一作ごとに丁寧に描いており、本当にその119が適切か、税金使って、タクシー代わりに呼びつけていだけではないのかと読者に問いかけてきて考えさせられました。救急隊員のみなさんも割り切れない思いを抱えず、救える命を救うための活動に集中できるような環境になってほしいと切に願います。

    • 4

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています