4.0
まず、絵がとにかくきれいで引き込まれるし、読みやすいです。仕事ができるけど恋愛はダメな努力家の主人公に共感しやすいし、大人の恋愛だけどキュンキュンが止まりません。
-
0
41831位 ?
まず、絵がとにかくきれいで引き込まれるし、読みやすいです。仕事ができるけど恋愛はダメな努力家の主人公に共感しやすいし、大人の恋愛だけどキュンキュンが止まりません。
うーん、1巻の時点で夏野をかっこいいと思えるかが評価を左右すると思います。酒井先生の描く男子といえばこういう陰のあるキャラだよね、とは思いつつこの作品では最後まで魅力がわかりませんでした…
絵が好きで、持田先生の作品ではじめて読みました。突然大富豪のお嬢様となり、上流階級の作法を身につけるため努力する様子が楽しい!和臣との関係もいいコンビでした。
種村先生の作品で唯一、私にはあまり刺さらなかったです。定番の学園モノですが、世界観が独特すぎる、大人な内容のところもあり…途中で離脱してしまいました。
漫画もアニメも全てチェックした大好きなお話。普通の恋愛だけではなくいろいろなかたちの愛を描いていて、当時小学生の私の世界を広げてくれたような作品です。
女子高生が教師に恋をする定番の設定ですが、一巻が1番面白く、どんどんつまらなくなってしまいました。なぜ先生が紗雪を好きなのかの描写がほとんどないのが1番残念な点。
元ヤンの天然男子に2年片思いする、努力家だけど口悪い女子が主人公のラブコメ漫画。最初は2人が恋愛関係になっていく様子が全く想像つかなかったけど、少しずつ主人公に惹かれていき、藤岡の告白シーンは必見です。
春田なな先生をはじめて知った作品。
高校寮生活のなかでの恋愛は、三角関係や片思い、複雑な過去があったりなどすごくキュンキュンします。家庭問題についてもリアルに描かれていてよかった。
男2人、女1人の幼馴染の恋愛という少女漫画の定番設定。男の子2人がそれぞれかっこよく、キャラも区別されていて面白いです。ただ、主人公の杏奈にはどうしても最後まで共感できなかった。
カッコよくて陰のある男の子×明るくてちょっとドジな女の子の組み合わせなら、酒井先生!というほどハマった作品。絵が綺麗で、ストーリーも引き込まれます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
初めて恋をした日に読む話