きのこ豆乳さんの投稿一覧

投稿
70
いいね獲得
135
評価5 0% 0
評価4 19% 13
評価3 34% 24
評価2 30% 21
評価1 17% 12
1 - 10件目/全15件
  1. 評価:3.000 3.0

    NEW
    目指す着地点が想像出来ない!

    無料分読み終わりました。
    ヒロイン、ビビアンの強烈なキャラがいい。強くて賢くて逞しい。それだけになんでアレックスみたいな阿呆な男に惚れ込んじゃったかな?
    幼い時から一緒に居たのなら性格も扱い方も理解出来たはず。会ったばかりの人間じゃないんだから時間かけてちゃんと人間関係構築できなかったことが謎。
    まぁ、こーゆー流れないとストーリーが成立しなかったんだろーけど。

    最終的な着地点が想像出来ないところが興味惹かれる壮大なお話。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    NEW
    ジャンル🟰契約結婚モノ

    契約結婚モノってよもや『分野』だよね。「オメガバース」モノとか「戦隊ヒーロー」モノとかの一種のジャンル。それくらい氾濫してる内容の漫画。つまりお約束でいうなら「契約結婚」ってタイトルに入ってたらまずイケメンとハッピーエンドで素敵な結婚生活が描かれてないと読者的には「なんだよ!つまんねーな!」ってなるヤツ。
    主軸二人が魅力的に描かれている事と他ではないエピソードが盛り込まれてないと途中で飽きて投げがち。実際この分野の漫画、最後まで読んだ事殆どない。(笑)
    今、4話終了。8話まで読んでみてその後どうするか考えようかな。今のところヒーローがカッコいいし、ヒロインも嫌いな感じじゃないので続き読んでみたい気はある。最後までそーゆー気持ちで読めるだろーか?

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    NEW
    泥臭いリアル

    よくある感じのストーリーだけどヒロインキーサが婚約者のダニエルに対して感じてた感情が分かりにくかったです。わりと好きだったのか?好きとか嫌いとか特に抱いていた感情なかったのか?
    どちらかと言うとプライド傷ついただけ?
    だとしたら胸くそ婚約者ダニエルとそんなに人種的に違いない気もするよ?
    「バカ」呼ばわりされて頭にきてそこから自分の周囲全部の人間関係に疑問を抱くって展開はなんとなく共感出来る。自分が普通に受け入れて生きてた世界だけど何も考えないで当たり前に思ってる事自体実はおかしくない?ってある日突然気づいてしまう。見え方かえたら友人だと思ってた人の悪意に気づいてあっという間に自分の感情まで裏返る。
    華やかなようでいて泥臭いリアルな人間関係描いてる漫画だよねー。
    ちょっと女性のガタイが逞しすぎるのと男性の目元がくどい。男女共に首が詰まりすぎて柔道部?みたいな感じがなかったらもうちょい好みの絵だったんだけどなー。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    NEW
    キレが足りない若社長

    無料分だけ読んで。
    高校時代憧れの先輩は大きな会社のceo。は良いとして。その先輩がヒロインの引っ越し先のボロアパートに一人住んでいる。と、たまたま酔ってヒロインの部屋に間違って侵入!はあり得ない。仕事から疲れて帰ったら見知らぬ男が部屋に居たら戦慄だから。女の一人暮らしなんだよ?!怖いって‼️即通報だから!
    あと、どうしても腑に落ちないのは付き合ってもないヒロインのために毎日健介がご飯作って帰り待ってる展開。マジで無い!
    この前まで寝る間も惜しんで働いてた忙しい人の行動じゃない。そもそも料理の腕で女釣ろうとするなんて仕事で成功してる男の行動じゃない。
    ある程度付き合ってから、一緒に住むようになってからの実は料理できますよアピールはポイント高いけど付き合ってもないのに女の気を引くための料理出来るアピールは自分本体に自信ないの誤魔化す為のいじましい男に見えて駄目。
    表紙のビジュアルのままならだいぶ好みなはずなのにちょいちょいズレてて切れ味がない凡人風味社長にがっかり。
    強引ってタイトルに入ってるけど、それもなんか違うなぁ?

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    NEW
    好きなタイプのイケメン

    ツンデレ負けず嫌いの二人。特にヒーローのストーカーばりの重め愛をあえてコミカルに表現してる感じがツボです。
    この作家さんの描く男性像が好みなのかも。
    だいぶ溺愛系のくせにどこかストイックでストレートに愛を表現出来ない硬派タイプ。やたらとベタベタして来ないのもいい。けど、好きな子のことちゃんとみてていざという時さりげなく助けてくれる!自分の好きなタイプのイケメンだな。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    背中のアレは本物のヤツだよね

    使い回しの設定網羅してますね。モラハラかつストーカー化する元同棲彼氏。ヒロインの男寝取るあざと系年下女子社員、ヒロインを気に入っていて溺愛する上司。と、唐突に上司の背中に本物のモンモンが。(笑)こりゃ、ガチのやつじゃないですか!この設定をいきなりぶっ込んでくる意味不明さが笑っちゃう。この辺りの伏線回収どうするのか気になるくらいであとは予想出来るヤツでしょうね。それにしても本物のアレはこんなに普通の社会に馴染んで生息してないと思うけど。現代社会では。いきなり若頭とか親分とか言いだすのかな?収拾つかない話になっちゃうよ?
    この話の上司はキラキラ過ぎたり、やたら料理上手でヒロインに手料理作って媚びたりしないとこはむしろいいです。自分的にはそーゆーのなんか駄目なんで。そんな男見た事ない!仕事で成功してる自分に自信がある男は手料理で女にアピールなんかしないよ!ってなっちゃうから。
    今の所、幅寄せし過ぎたり過剰なコミュニケーションもしないのでその点は好感度高い。時々絵が古い気するけど8割はかっこいいです。上司のカッコ良さだけで星三つ。でも、話は特に面白くはない。なので、無料分以上読む気にはなれないかなー?

    • 2
  7. 評価:3.000 3.0

    星、減らした

    58話まで推してたけど,59話になって一気に萎えました。
    シオアナと再会したエティエンの俺様態度が半端なくムカつく!
    この後、あまりにも目に余るようなキャラ変があるなら読むの辞めるかも〜。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    御曹司の寄り目が気になり過ぎる

    ヒロインのキャラは前向きで明るくていいんだけど家族全員くそ。父親は前妻死んですぐ次の女連れて来るし義母は鬼だし妹もクソ。
    この状況でのヒロインの妙に明るいキャラは違和感。漫画だなーって感じる現実味のなさはこの辺りの設定のせいかも。
    あと御曹司の目が常に寄り目でちょっと病気の人みたいに見えるから直した方がいい。

    軽く何も考えないで見てる分には楽しそうなので無料分いっぱいくらいは読ませていただきます。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    色々あるけど1番大きな違和感は…

    とにかく元婚約者とその彼女がゲス過ぎる。ここまで悪役と正義側がパッキリ分かれてる話ってなんだか時代劇みたいで面白い(笑)。超古典。
    見た目とスタイルがいいだけの女!って元婚約者に言われてたヒロイン。でも仕事出来て家事も出来て気配り思いやりあるってむしろパーフェクト。足りないのは自尊心だけ。
    なのにいつもオドオドしてて自分を主張出来ない。必要以上に自信がない。何故でしょう?
    これだけ揃ってて何故こんな性格になったのかヒロインの性格づけに説得力がないのがこの話の一番大きな違和感。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    嫌がらせで子作りさせる意味は?

    なんだかだいぶ強引な理由でヒロインはヒーローに近づいていく感じなんですね。嫌がらせするにも他に色々種類あるだろ?何で子作り?理由が分からない。
    いじめられても健気に頑張る可哀想な主人公、それを助けるイケメン王子、無理難題をふっかけてくる根性わるの悪役…。この構成じゃなきゃストーリー作れないんでしょうか?
    昭和の昼ドラみたい。展開が無理矢理過ぎでは?
    女の子全般のやたらとウルウルした眼も苦手。泣いてるのか?と何度か勘違いした。

    シチュエーション作るために無理矢理作った話のせい?なんだか所々に違和感続出。
    ヒットメーカーさんの作品だからそれなりに読める上手さもあるけど、なんてゆーか、深く練らずにこなしてるなーって感じが残念。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています