3.0
ギフト券もらったので読んでみました
ハリポタ?SAO?そんな路線?随分と酷い待遇を受けているけど、きっとこれから仲間が増えていくんですよね?
続きが気になったのでしばらく読んでみます。
-
0
27552位 ?
ハリポタ?SAO?そんな路線?随分と酷い待遇を受けているけど、きっとこれから仲間が増えていくんですよね?
続きが気になったのでしばらく読んでみます。
さすがにおじいちゃんと孫だよね😅何の嫌がらせで…と思ったけれど、題名から察してきっといいことあるんでしょうね。
他の転生ものとはひと味違うような展開なので続けて読みます。
イマドキこんなステキな上司がいるはずもない!!現実はパワハラモラハラセクハラを一挙手一投足気にして突っ込みの浅いオジサンばかりよ!
いいなぁ…憧れだなぁ…
イヤイヤイヤ…悪女が返り咲いては駄目でしょう😅と思いながら読み始めたら趣が違うようで…。ありがちな転生ものや入れ替わりとも違うようで、モヤモヤしながら読み途中です。無料分が多いのはうれしいですね。
まずは絵がキレイですね。どこかで見た学園ドラマにも似ているような気がしますが、わかりやすければそれだけ考えることなく素直に読めるので嫌いじゃないです。この後の展開はグダグダなのかドロドロなのか…それも含めて楽しく配信待ちます。
題名が長いのってイマドキのあたりまえですか?おかげで物語のスタートがわかりやすいですね。ギフト券が来たので覗いてみました。おもしろそうなのでもう少し読んでみます。
落ちこぼれなのか天才なのか…どんな生い立ちなのか…まだ謎です。
謎といえば、ディーくんは塔の中でお食事はどうしている(いた)のかしら?
心配です。
聖女様が出てくるお話しがたくさんあるけど、どう見てもあなたは聖女に選ばれないでしょ!という女性の多いことにびっくり。
この物語もそのひとつね。それだからこそ苛められたり軽んじられたりする主人公が輝くんだとは思うけど、まともな聖女様の活躍で、まともな世界で幸せになって!…と願います。
これを読んでから、地下鉄のホームに行くと自然と線路に目がいってしまう様になったのよね。もちろん黄色い線の内側からだけど。サラの必死さからの後半のイチャイチャぶりは予想を反してくれて、長いけど結構楽しく読めました。
最初に出てきたイケメン男子は車イスの青年かしら?甘いものはというよりも美味しいものは幸せを呼びますよね。ハッピーエンドだったらうれしいんだけどなぁ…
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
杖と剣のウィストリア