4.0
昔、学校の図書室に置いてあった気がします(仏教系の学校だったので)。でもその時は、絵柄が好みでなかったので敬遠していました。今となっては勿体無いことをしたと思います。当時から読んでいれば、もっとこの時代の歴史に興味が湧いたのに!
-
0
25017位 ?
昔、学校の図書室に置いてあった気がします(仏教系の学校だったので)。でもその時は、絵柄が好みでなかったので敬遠していました。今となっては勿体無いことをしたと思います。当時から読んでいれば、もっとこの時代の歴史に興味が湧いたのに!
名探偵コナンの作者さんと同じで、作品名はもちろん知っていましたが、勝手に剣道の漫画だと思い込んでいました。こんな冒険譚だったとは!面白かったです。
名探偵コナンシリーズからこちらに飛んできました。作者の青山さんが、実はコナンよりこちらを描きたかったというだけあって、面白かったです。
原作を読んだことがあったのですが、コミカライズされていたのですね!原作もよかったですが、こちらもいいです。教官かっこいい!
あわいぽっぽ先生の絵が可愛くて好きなので読み始めました。はじめは「おくちが〜」の方が面白いなと思っていましたが、徐々にこちらも面白くなってきました。これからの展開に期待です。
「かくかくしかじか」がおもしろかったので、他の作品は?と思っていたら、続き(?)があるじゃないですか!漫画だから誇張しているんでしょうが、お父さん、ぶっとんでますね…
おそらく作者さんと同年代なので、暮らした場所は違いますが共感できる部分が多かったです。ちびまる子ちゃんの次の世代かな?
「かくかくしかじか」がおもしろかったので、東村アキコさんの作品を色々と読んでいます。こちらはまた毛色が違うというか、この作者さんの幅広さに感心してしまいました。
着物に憧れて、一時期着付け教室に通っていたこともありました。結婚してしばらくは、たまに着物で出かけたりすることもありましたが、子どもが産まれてからはそんな時間も余裕もなく、だんだんと着物から遠ざかってしまいました。でも、これを読んだらやっぱり着物っていいなと思えます。
最近知った「かくかくしかじか」が面白かったので、同じ作者さんの漫画を探していたら、こちらを見つけました。原作が林真理子さんなのですね。そりゃ面白いはずです。一気に引き込まれました!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
聖徳太子