2.0
罪を犯した人への罰は
何が最適解なんでしょうね。
突拍子もないことをしでかす主人公がいる反面、常識ラインはしっかりしてるので現実からハズレすぎることはありません。
犯罪を犯した人が精神鑑定により判断能力なし、となることに憤りを感じる気持ちも分かりやすく書かれているなと思いました。
-
0
67955位 ?
何が最適解なんでしょうね。
突拍子もないことをしでかす主人公がいる反面、常識ラインはしっかりしてるので現実からハズレすぎることはありません。
犯罪を犯した人が精神鑑定により判断能力なし、となることに憤りを感じる気持ちも分かりやすく書かれているなと思いました。
色々とツッコミとこが多いけど、もうそんなものだと思ったら楽しいです。
セールスマンの名前もそのままだし、えっ!?そのミシン使っちゃうの!?とか。
お母さんがぶっ飛んでるからか子どもは常識人に見えます。難しいとは思うけど、平穏な生活を送らせてあげたい。
生きていくために必須ではないけれど、知っていて損ではない、けど得する機会も少なそうなお話です。
一話目のアカハライモリついてのくだり、再生力が半端なくて衝撃を受けました。想像を超えてきます。
雑学が好きな人、新たな知識を得るのが好きな人には好かれるかも。
経済観念がしっかりしてる節約家!で済む範囲内であれば良かったのに、度が過ぎると迷惑でしかない。
人のものを欲しがったり、タダならどんなものでもなんでも欲しい!って人もいるから、このセコケチちゃんが特殊と思えないのが怖いところ。
とはいえ、黙って取るのはやり過ぎ!
怖いゾワゾワした話かと思ったら一味違いました。
脳内の普段使わない箇所を活性化させて、この話を理解するためにめちゃくちゃ頭を使います。
個人的には、1つ目の話が一番易しかったです。
どんどん話が展開していきます、導入部だからでしょうか?
無料の最初の2話だけでも複数の出来事が起こり、さらに次のことも匂わせ…
展開が早いお話が好きな人には良いかもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パーシヴァル