5.0
申し訳ないですが『島耕作』リスペクトの作品であることは重々承知の上で『島耕作』よりこちらの作品の方が好きです。
諏訪先生の原作愛、尊し。
-
0
35679位 ?
申し訳ないですが『島耕作』リスペクトの作品であることは重々承知の上で『島耕作』よりこちらの作品の方が好きです。
諏訪先生の原作愛、尊し。
久々「怖い!」と思った和風ホラーです。
登場人物の性格等を映画以上に分かりやすく描いて下さったことに感謝です。
真面目な話だと思います。
そうは思うのですが、この漫画家さんの別の作品を先に読んだ身としてこちらの自伝的作品は読むのが辛く感じました。
主役は龍星なんですよね?
そう思いたいし、戦って成長というバトルものの鉄板成長ルートを経ているのになぜか未だ龍星が主役の座にきちんと座れてない気が...。
(^_^;)
冷酷というか無礼てま狭量な騎士団長の間違いでは?と言いたくなるヒロインの旦那。
いくら過去王族に嫌な思いをさせられたとしても耐えるだけの無抵抗な相手にあの言動や態度はモラハラ卑怯者としか思えない。よく騎士になれたなぁ...と。
最初は普通の家庭が悲劇に見舞われて犯罪に手を染めてしまう~な話と思っていたらとんでもない。主人公夫婦、普通じゃなかった。
人の心の繊細な部分、それも、ちょっとしたこと気にしない人は気にしないけどそういう小さなことの積み重ね的なことをきちんと描いてる作者の能力の厚みを感じました。
本編もバイオレンスホラー漫画でありながら大概なのでこのギャグ路線のスピンオフはアリです。
そして、吸血鬼側も結構楽しんで生活しているところはなんか和んだ。
プロレス好きだけでなくプロレスがいまいち分かってなくても楽しめる作品と思います。
あとヒロインが無駄に手足腰が細く胸を強調した体型でなく全体的に肉付きの良い健康さを重視した体型なのが良い。
『餓狼伝(板垣ver)』のクレイジーバイオレンスな面白さとは違います。
こちらは暴力というより武道。
歪みのない家族愛や全力でぶつかり合った宿敵(とも)達を描いた昨今の格闘漫画の風潮、又、『チャンピオン』の誌風の中希少なthe青春な正統派格闘漫画です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
逢いたくて、島耕作