1.0
大げさな設定に共感できない
絵の濃さとか勢いで頑張ってごまかそうとしてるけど、なんというかこれえぐいでしょとか、今がクライマックスですとかを無理やり強制させてる感じが受け付けない
-
0
6801位 ?
絵の濃さとか勢いで頑張ってごまかそうとしてるけど、なんというかこれえぐいでしょとか、今がクライマックスですとかを無理やり強制させてる感じが受け付けない
自分はそうでもないのに周りがちやほやして困ってしまいますwwwというさ○く者の願○望が透けて見える作品。残念ながら面白くありませんでした
凄くご都合主義な人物プロフィールに加えてストーリー展開も知り滅列。無理やり感に辟易して残念ながら面白いと感じませんでした
正直わざわざ昭和初期の設定を持ち出す必要性が感じられない。当時の時代背景を的確に描写してるかと思えばそんなことは無いしね…
最近普通に感想述べてるだけなのに、即guideline反するとかで観れなくなってしまう。結果本当に月並みな事しか言えなくなってる。なので結論だけ、話を読んでも楽しめませんでした
サッカーのなろう漫画ですね。正直FWは点決めたらヒーローなので親和性は高いです。試合中にそんな長く喋ってて現実感に欠ける
彼女に振られて未練有ると言ってるのに、やってることは軽薄な軟派男そのもの。設定と主人公の実際の行動に乖離ありすぎて、ヨクボウを隠しきれてない
異世界帰りという設定の面白さを全く活かせていない。現実世界に戻っても当然のように存在するステータスオープン機能やアイテムボックス機能。普通はこれらのギャップを楽しむものなのに…
よくある追放系ジャンルのなろう漫画です。戦闘以外と言っときながら明らかに戦闘面でもsssクラスありそうな主人公が無双しています
歴史上の人物の威を借りてる割に、やってることは彼らをトボス行為だけ。明らかに史実と状況が違うのに歴史上の人物がとる行動が史実と同じなので、違和感が出まくり
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君が僕らを悪魔と呼んだ頃