心配って、いつも、えらいな、ゆきこさん
-
4
3931位 ?
心配って、いつも、えらいな、ゆきこさん
ゆきこさん、いいお方すぎますわ
幸せになってほしい
心から思えるような素敵なお方
お母さんの優雅な手つきのローニャベージを着るナイフ、、、
えっちな展開!意外とハマりそうです
言葉遣いが敬語で関係の節度が崩れていないのがとても良い
ピュアでいいなぁ
ピュアすぎても困るけど
ついに名前呼び来ました
17話は、温泉旅行?
4話では酔っ払っていたり、梶さんと恋人になるなんて考えてもいなかったから、
なんの戸惑いもなく、彰広、、、、
と口にしたのに
今回は「あ、あき、、、、ひろ、、、」
梶さんも4巻では、
「、、、名前、読んでみて、、、ほしい」
と真っ赤になりながら言ったのに
今回は
「あんたの名前くらいちゃんと知っている」という深見くんに対して
「うん、じゃあ、呼んで」
深見くんからは、
はっきりと好きと言っていないし
厳密には恋人になっていないようだけど
お互いに相手への現在の気持ちを伝え合い、
大切に想っていること=相思相愛であること
を確かめた
初めての相思相愛セ◯クスで
挿れるときに
「ど、、、、どう?かな、、、」
と聞いちゃう深見くん、、、、
はぁ、、、愛を感じた、、、
今回初めての相思相愛セ◯クス
梶さんはいつも以上にかっこよくて
深見さんはいつも以上に可愛かった
深見くんが、
お酒を飲む練習を積んでいたことを知って、梶さんが思わず「すきだ、、、!」って、言っちゃう場面良かったです
9巻で、梶さんは、もし深見くんに一度でも断られたら、
一度でも「今回はよくなかった」と言われたら
もう次はないと思っているような感じだったので
深見くんが梶さんとの次を当たり前のように考えてくれているのはすごく嬉しいですよね!
思わず「好きだ、、、!」って言っちゃいますよね。
梶さんが幸せそうで私も嬉しいです(泣)
深見さんは基本的に梶さんと過ごす日々が続いていくことを疑っていない感じ
梶さんが一度家に来たらまた来ることがあるかも知れないと思ってゴムを買っておいたり
一度飲みに行ったら、また行くかも知れないと思って、すぐ酔わないように訓練しておいたり
もうすぐ梶さんが転勤して遠距離恋愛になってしまうので
当然ながらまた波乱が起こるのでしょうけど、、、
でももう2人は相思相愛だから!
お互いを想う気持ちさえあれば、きっと乗り越えていける!
しかも次の17巻は温泉旅行なんですか?
楽しみすぎます(*^^*)
三ツ矢先生の
品があって
料理もうまいし
優しくて紳士で
本当に好きすぎます、、
深見くん、自分の気持ちに気づいてーー
一緒にいるとホッとする関係性
梶さんだけではなくてきっと深見さんも思っているよ、、、ね
梶さん、気持ちいいか?って聞いたり、
ロフトじゃせまいからマットレス用意したり
そんな自分のことダッセーダッセーって言うけど、
深見くんのことを大切に扱っているところが
いつも好きになっちゃう
梶さんのことがとても好きなのに
深見くん、素直な自分の気持ちに気づいていなくて
結果的に梶さんを振り回してしまうところが、、、
深見くん、見た目も綺麗だし、
肌も髪も目もきれいだし、、、
寝ても色っぽいし、
「なんか予定あるんじゃないかと思って」と、朝起こしてあげるのも優しいし
メガネも仕草も優しくて
相手を包み込むみたいで色っぽいし
前回の11話で
いままで自分のことをペラペラあけすけに話さなかったのに
急にセ◯クス中に、
「実はタチなんだ、猫は初めて」とカミングアウトして、かじさん相手がネコは初めてとか言っちゃうし
、、、
控えめに言っても
最高です、、、
人って色んな面があるんだなと、、、
松本まりか先生の観察力表現力に脱帽です
深見くんの新たな面が知るたびに、
梶くんは恋に落ちていく、
好きになっていく
ふたりともすごく人間的に好きになれるキャラクターだし、本当に今年で一番好きな漫画作品になりました(*^^*)
「苦い思い出にはかわりはないけど、自分がこうだと思い込んでいることも、事実は案外違っていたりするのかなって」
深見くんが、試しに付き合った元カレと、数年ぶりに再会して、文句一つでも言われると思ったら、逆に謝られてしまった場面のセリフ、、、一番好きです
え?!なにこれ、現実感がなったくなくて、ストーリーに没入しないし、激甘って表現も、内容も苦手、、、
たかが漫画、されど漫画、、、
玉石混交、、、
おおーすごぉい
大正身代わり婚~金平糖は甘くほどけて~
014話
毬江の来訪