5.0
楽しい
はじめは勝男が残念だからダメになっちゃったんだ…と思っていたけれど、読んでいくうちに勝男の一生懸命さとか周りを大切にしていく様子を見て、なんだか頑張れーと応援する気持ちになってます。そして鮎美ちゃん自身にもなんか向き合えてないことがあるんだろうなあーとか思ったり。二人のそれぞれがこれからも楽しみですー。
-
0
11675位 ?
はじめは勝男が残念だからダメになっちゃったんだ…と思っていたけれど、読んでいくうちに勝男の一生懸命さとか周りを大切にしていく様子を見て、なんだか頑張れーと応援する気持ちになってます。そして鮎美ちゃん自身にもなんか向き合えてないことがあるんだろうなあーとか思ったり。二人のそれぞれがこれからも楽しみですー。
何となく読み始めたけれど、「どうなってんの?」と気になりすぎる展開。しっかりと話が作ってあって読み応えがありました。苦難を前に、何とか諦めずに命を繋いでいく主人公たちのパワーがすごかったです。裏切りの多い中、このひとは大丈夫というひとが時々いて、それに安心しながら読みました。
どんな風に行きていきたいか、何を大切にしていきたいか、二人の様子を通してふと考えるような作品。でも、重くじっとりではなく、かわいいパン屋さんが舞台という軽やかさもとてもいいなと思う。
映画化されているのを知って、どんなお話なのかな…とちょっとよんでみるつもりが、すっかり好きになってしまいました。いろいろ生きづらい感じがあるだろう叔母が、気分的には超ウェルカムではないのに、姪をそばに置くということを選んで、頑張っているのかいないのか…みたいな生活を始める。個人的にはごはんを取り巻くシーンがとても好きです。作っていく様子とか食卓を囲むとか、そこに誰かと時間を共有するってたくさんじゃなくても、ちょっとでも何か交差するものがあればいいよね…みたいなメッセージを勝手に感じています。これからこの二人がどんな風に時間を重ねていくのかがとてもとても気になっています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
じゃあ、あんたが作ってみろよ