5.0
本編読んだ人は読むべし
パティスリーMONは大好きな作品だったのに、完結編が出ていたなんて知りませんでした!
見つけて速攻で読みましたが、やっぱりこの作品は良いです。
相変わらずお馴染みのメンバーがいい感じで、音女と大門のその後が知れて嬉しかった。
-
0
21602位 ?
パティスリーMONは大好きな作品だったのに、完結編が出ていたなんて知りませんでした!
見つけて速攻で読みましたが、やっぱりこの作品は良いです。
相変わらずお馴染みのメンバーがいい感じで、音女と大門のその後が知れて嬉しかった。
作家が自分の書いていた未完成のままの小説に、自称ファンと言う神様が未完成のまま掘り出している事を許せず、その小説の世界へ転生させてしまい、完成させて作家としての責任を果たさせようとするところから始まるのですが、絵も綺麗だし、なかなか凝った内容で面白かったです。
最後まで読みましたが納得の作品でした。
とにかく登場人物がみんな良いキャラで面白い。
パティスリーを中心にストーリーは展開していくけど、ヒロインの音女がシェフの大門に恋してフワフワしてるけど、一人前のパティシエになるべく努力する姿はブレていない!
そんな音女を段々好きになってしまいます。
昔、この作品を読んできら先生のファンになり、他の作品も読むようになりました。
恋愛の甘々ストーリーが好きじゃ無い人にもオススメで、クスッとする場面もウルっとする場面もあって、とても良い作品です。
何となく暇つぶしぐらいの気持ちで無料配信分を読み始めたのですが、面白くてハマってしまいました。
少女マンガなのに高校生の漫才って発想も面白いけど、関西弁もテンポも良い感じ!
ちゃんと上手く胸キュンもあり文句なし!
昔、大好きだった有閑倶楽部がカラーで配信されてると知って、すぐに飛びついて読みました。
やっぱりカラーで読むと超お金持ちの主人公たちが、より煌びやかでゴージャスで読み応えあります。
ちょっと怖い怪談の場面もより面白いのでオススメです。
まるちゃんの大人びたひょうひょうとした感じと、ものすごく子供らしいところが共存した感じがツボです。
何よりもおじいちゃんと一緒の時のまるちゃんが可愛くてカワイイです。
槇村先生の描くダンスやバレエやフィギュアスケートの世界がとても好きです。
この作品はバレエのお話だけど、バレエをしてそうじゃない魚屋のチャキチャキ娘がヒロインってとこが面白い。
真剣にバレエに取り組むが故の悩みや葛藤と三上君との恋愛が魅力的に描かれていて良いです。
とうとう白虎編ですね!って感じです!
ふしぎ遊戯と出会ってかなりの年月が経ちましたが、未だにハマったままです。
悲しい結末が来ると分かっているけど見届けます!
今までに読んだ事ことのある感じだと思いながら読んでいたら、全く予想外の方向へストーリーが展開していったので、どんどんハマっていってしまいました。
登場人物のキャラクターもとても良かったし、とても面白い作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
パティスリーMON 完結編