4.0
どういうこと?
そんな好条件の就職ってある?とニヤけてしまいましたが、さて、どうなるのか…。まだ読み始めたところですが、絵のタッチが私は好きですし、ストーリーも王子さま的な存在に憧れる乙女な心を持ってる人はワクワクします!
-
0
35509位 ?
そんな好条件の就職ってある?とニヤけてしまいましたが、さて、どうなるのか…。まだ読み始めたところですが、絵のタッチが私は好きですし、ストーリーも王子さま的な存在に憧れる乙女な心を持ってる人はワクワクします!
こういう設定で始まるストーリーは、きっと身分の違いを超えて結ばれる二人なのかな、と期待して読んでしまうけれど…。それにしても、身分の違いでこうも言われるのはとても腹が立ちます。
持病は本人の怠惰や無謀な生活などが理由ではなく、ただただ持って生まれた体の特質みたいなものだから、本人もうれしいわけはなく、でも逃げられないから、向き合いながら苦労して生きてる。その辺のところを健康な人の無理解によって持病がある人たちを生きづらくしてることに気づかないとだめですよね。
女性、男性って期待されてる部分は違うけど、やっぱり元来からある、「らしさ」から外れると、まず周りからも気にされなくなるし恋愛対象から外れてくると思う。自身でも気にしないつもりでも、周囲からのそれらしい言動を気にしてしまうもの。だから、この2人がようやくいい年になってお互いの本当の姿を知り合えたのなら、うまくいってほしいです。
馬村くんとすずめちゃん。良いカップルだと思います。心根の優しいすずめちゃんの無邪気で真っ直ぐなところが、本来、男気のある馬村くんの照れ屋な部分を包み込んでくれてて、大事な時にその優しさと強さとを発揮してくれる。キュンとしちゃいますね。
弟のいる面倒見の良いお姉さんは、こういう年下の男の子に弱いですよね。しかもイケメンだし、始まりは酔っ払ってて記憶はほぼ無く、自分のベッドで一緒だなんて!年上だけど可愛らしい桃さんと、大人びてるけど少年っぽくもあり甘え上手な彼の関係やいかに!
結婚,特に子育てすると、日本の男性の妙な男尊女卑的な感覚に無意識に支配されてる人の何と多いことか!しかも女性自身もなんだかんだ言って、従来の女らしさとか役割みたいなものに縛られてる気がする。私自身も人のことは言えない。だから、呟きを読んでて実感してます。
私はゲームをほぼしないせいか、余計ストーリーが理解しずらく、読んでも頭に入って来ないのが残念です。でも,こういうゲームの中に入ってしまう設定ってあらそうで無いのではないかと新鮮さは感じました。
不幸にも母親の死後、辛い日々を過ごし、命をねらわれた記憶をかかえながら、実は、幸せな生活を過ごしている今が,命を狙われる前にタイムスリップして生き直してる⁈…と、ストーリーの展開が時間を遡ったりして、内容についていけない感じでした。先に進むと落ち着いて来るのかな?
今は声もほとんど出せていないけれど、この先きっとまわりの優しさに包まれて声が出せるようになるのだと期待しています。そして歌が歌えた時、歌の力がまわりにどれだけのパワーを与えてくれるのか楽しみにしています。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
春待つ椿は恋に咲く