5.0
一生懸命に家族に献身しても,上手くいかない時はあるものだと思います。もう,誰が悪いわけでもないと思います。
-
0
46263位 ?
一生懸命に家族に献身しても,上手くいかない時はあるものだと思います。もう,誰が悪いわけでもないと思います。
外からはわからなくても,ハンディを抱えている人は結構,居るのですね。ハンディのある人は,助けてあげるのが本当なのに,逆に利用されることが多いんだなと思いました。悲しいですね。
とてもおもしろいです。クラシック音楽への愛を感じます。「のだめカンタービレ」に出てくる曲は,より一層好きになりました。
読者の心をつかむエネルギーがあります。吐夢君が救急車に乗せられて搬送される間際の,母子のやり取りは,本当に感動ものです。
理不尽なめにあっている子供たちの描写がリアルで,知らず知らず,引き込まれていきます。物語を読ませるのがうまいと思います。
子育て漫画としても凄くおもしろく,参考になります。インドの生活習慣も興味深く,読みやすく,飽きません。
ユキエ,凄く美人なのにちょっと変わっているのが良い。「動物のお医者さん」に迫るくらい,かなり面白い。
雪丸の,天然ぶりが自然で良い。魅力的なキャラクターで,「動物のお医者さん」の菱沼さんにちょっと似てるかな。
柴門ふみ先生の漫画は,ずっと好きでした。色々,考えさせるし,登場人物もかっこいい。この漫画は80年代の雰囲気が良く出ていて懐かしい感じです。
おもしろいです。淡々と説明される,知らなかった事実が,分かりやすい絵で描かれています。毎回,飽きないです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
「子供を殺してください」という親たち