4.0
アニメの先
アニメ化前に読んでたけど、途中で止まって、アニメ見て終わってたから、その先が読めるのはよかった。だけど、ほかの竜がポッと出で、仲間の首ハネたやつはなんとも不快だった。
-
0
32579位 ?
アニメ化前に読んでたけど、途中で止まって、アニメ見て終わってたから、その先が読めるのはよかった。だけど、ほかの竜がポッと出で、仲間の首ハネたやつはなんとも不快だった。
告白した瞬間に、あのイチャイチャ度は、そこそこお互いにムッツリレベルじゃないかと思う。
正式に結婚したら、子供も早そうだなぁ。
レアスキルの虐げられパターンが夫婦になるって設定は、まだ見たことないし、無料話数で想定される神の言動が穏やかじゃなく所が、めっちゃ気になる。
数千年って半身設定の弊害で、この後のストーリーが描きにくい、という感じかな。
本当ならもう2〜3展開あってもいいのに、変にまとまって終わっちゃった感。
でも、キャラも良かったから、悪くない。
無料話数としてはいい切り目。
種族の垣根がないストーリーってやっぱり見ていて心地よい。
現実は言葉の壁で難しいけど。
勇者関連の問題がどう転ぶか気になる。
せめて無料話数でお姉さんと合流できるのかまで見たかったけど、致し方なし。
親ザマァ展開もあるのかな?
無料ポイントではどこまで追いかけられるのか…。
クサイ草の攻撃をうける。
調合バカで、世間を知らない。
なんだか残念な主人公と精霊だ。
主人公の知らないところで話が進むタイプの物語。
勇者だけノリが悪いのに、カリスマ性で名声を得ているのが腑におちん。
とりまティアがわかいいから許す。
ユミルとカルヴァンの2人が牢に入れられてからのストーリーにやけに時間を使っている。
2人の処罰がほぼ決定しているとはいえ、その結果を簡単に終わらせたくないという作者の葛藤みたいなものが感じられる。
他の作品なら、すぐに終わらせて次の展開にいくのが普通なんだけどね。
お茶知識が増えるのはいいけど、無理矢理感もあるから、何でもお茶に繋げ過ぎ。
お茶につなげないと動かない主人公も変人だけど、その論理で納得しちゃう回りもなんだかなぁと。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた@COMIC