4.0
ものはいいよう
お茶知識が増えるのはいいけど、無理矢理感もあるから、何でもお茶に繋げ過ぎ。
お茶につなげないと動かない主人公も変人だけど、その論理で納得しちゃう回りもなんだかなぁと。
-
0
33075位 ?
お茶知識が増えるのはいいけど、無理矢理感もあるから、何でもお茶に繋げ過ぎ。
お茶につなげないと動かない主人公も変人だけど、その論理で納得しちゃう回りもなんだかなぁと。
がんばったらゲーム化できそうな感じ。
聖獣をゲットして、育ててストーリークエストをクリアしよう的な。
素直で人見知り。
集中し過ぎて、気がついたら目的を見失いがち。
人が傷つくくらいなら、自分が傷ついたほうがいい。
隠し事が隠し切れない。
涙もろい。
共感みたいなものを感じるくらい心の機微を描いてるから、面白いけど、危ういと感じる。
スキルの型が、将棋に準えて分類分けされてるのはわかるけど、わかりやすそうで、わかりにくい。
無料話数39話までだけど、個性を認めてあげることでイキイキしだした仲間たちを見ている光景はいいものだと思ったより。
ユカリも洗脳が解けてどうなるか、まで見せてくれてもいいのにーというのが、無課金勢の意見です。
脱DTまでしか無料ではないけど、内容が濃くておもしろい。
正直、もうちょっと読みたいけど、他のキープ作品と要検討。
主人公の覚醒スキルがご都合主義レベルに多すぎる。
覚醒スキルのレベルは上がってないし、複合することもなく増えてく。
ストーリーも、それぞれのキャラも悪くないのに、そこだけが妙にひっかかる。
かっこいい必殺技とか、各キャラで見せてく感じかと思ったら、ほぼない。
何周もやりこんでる街づくりゲームを、イベントわかってる範囲で前倒しで素材集めて育ててるって感じ。
ゆるくて、まったり。
今の所、お涙ちょうだい的な話もなし。
(無料話数31話まで)
どちらかというとマンガのほうが良い。
読んでいる自分の解釈だったり、間の取り方なんだと思うけど、ストーリーも修正されてるし、アニメより好きかな。
エリアリアがアニメではリョウマに合わせて大人びた雰囲気になってたけど、マンガは泣くシーンも多くて子供らしさを感じる。
アニメ先行で漫画を読んだけど、アニメで省略されてたんだなーってとこが漫画で確認できて、それもおもしろい。
幽◯白書かな?という流れになってるけど、バトルロワイヤルだから違うのかな?って感じ。
まさか主人公が体術系になるとは。
これをアニメ化で3G処理したらおもしろそうかも、とは思った。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
後宮茶妃伝 ~寵妃は愛より茶が欲しい~【単話】