3.0
あえて言うなら
無料話数でチート魔法のウラの理由がなくても良かったかな。
いつもなら、もっと読ませろ!と思うけど、逆にチート理由がエグく描かれてるから、萎えてしまった。
-
0
33075位 ?
無料話数でチート魔法のウラの理由がなくても良かったかな。
いつもなら、もっと読ませろ!と思うけど、逆にチート理由がエグく描かれてるから、萎えてしまった。
無料話数だけでも、最初からストーリーが迷走している感じが否めず、辻褄合わせるためにムリめの流れで解決したり、場面が省略されてたりと、ちと作者が大変そうな印象しか受けなかった。
ってところで無料話数終了。
フローラたん、マジ天使すぎ。
歳の差10歳あると考えて、裏山すぎるわ。
途中、ファイヤーボール×16という魔法の威力を確認するシーンがあるんだけど、説明を読んでも同じ内容なのに威力が違うように描かれていて、???でした。
不遇スキルだと、虐げられるケースも多いのに、思ったより周りのサポートが手厚く、そして能力もチートだったから、辺境の村を魔改造します。
が正しいタイトルかな。
社畜・虐待・いじめ、というトラウマ持ちが、正しい人生を歩くって話。
初回でタイトル回収は仕方ないとしても、2話目以降はトラウマ克服と健気な姿に少し泣ける所も。
個人的に好きなスピード感のある場面は皆無。
ただただ肌色シーンも、体の線が出るようなシーンもなく、人間関係のドロドロした表裏で描かれている。
うん、無料話数だけではつまらんな。
主人公の気概は買うとしても、もう少し頭を使い、人を頼れば、侍女にならんとも、なんとかなろうもんだが。
なんとも煮え切らないストーリーである。
個人的に、このゆるいボケとツッコミの感じは大好物です。
驚かねぇよと言っておきながら、ノリツッコミするところとか、絵の適当さも合間って、こんくらいでいいわって思う。
線が鋭角過ぎて、ちと怖い印象。
2500回以上、時を巻き戻すとか、いくら妹のためとはいえ、よく心が折れなかったなぁと感心してしまった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~(コミック)