2.0
おなじみな感じ
絵が綺麗で、恋愛模様も綺麗です。
ただ、よくあるパターンではあった。
虐げられてる令嬢や聖女が、訳あり王族だか貴族だかに売られて(今回は助けられるパターン)、そこで愛を育み、虐めた奴らをギャフンと言わせて、子供ができて、ハッピー みたいな。
なんか、子供できて終わればいいよね、みたいな・・・国の文化かな?
-
0
12221位 ?
絵が綺麗で、恋愛模様も綺麗です。
ただ、よくあるパターンではあった。
虐げられてる令嬢や聖女が、訳あり王族だか貴族だかに売られて(今回は助けられるパターン)、そこで愛を育み、虐めた奴らをギャフンと言わせて、子供ができて、ハッピー みたいな。
なんか、子供できて終わればいいよね、みたいな・・・国の文化かな?
自分の命を削って他人の未来を読むなんて設定、かなり残酷だし、徐々に五感がやられるとかも時限爆弾みたいですごい設定。
それを自分で切り開いて行っているので、読んでて気分がいいですね!
半分ぐらい無料で読めて、更に待てば無料とは、なかなか奮発してくれてますね
途中で飽きました
タイムリープ系で、タイムリープ後は早めにやり直しが開始され、早い展開に楽しんで読んでられましたが。
お約束の「婚約者のフリ」、お互い好きあってそうなのて契約だという思いのままなのが長い
若干ある魔法?のせいで、世界観が掴めない、
で、途中で飽きてきました。
途中まで楽しく読んでいたのですが、なんか行ったり来たりな印象で飽きてしまいました。
購入したい気持ちにまではならなかったなぁ…
まだ30代の設定だろうけど、こんな人格と仕事できる人、今の時代には居ないねー。
褒める、見極める、人の話を聞く、どれか1つでもできる人が居ない世の中で、憧れる〜
更にヒロインの味方になってくれる人が居て、スカッとやり返すのを計画的にやろうとしてるのも見ててイライラする事が少なくて良いです!
無料分読みました。
どうなっていくか、さっぱりわかりませんでした。
ヒロインが何で虐げられていたのかもフワッと触れただけ。
ワンジンの恨みが誤解かもしれないのかどうかも不明
もう少し先まで読めば面白いのかも?
病弱で辛くて、それが悪役令嬢の原因でした・・・という若干無理設定なんだけど、読んでて応援したくなります。
転生物なのでもとの令嬢は居ないわけなんだけど、中身が変わった後は題名通りになっていく感じです。
ヒロインの現代知識を活かせる場がどんどん出てくるんだけど、病弱なのは付き纏うわけで、病気と闘いながら転生先でがんばっていく物語ってところでしょうか?
絵がすごく綺麗です
転生ものですが、一応ちょっと捻ってありました
無口な黒髪イケメンのセドリックがホントかっこよくて(語彙力なし)、誰よりも先にヒロインの味方にだんだんなっていってホントヒーロー
そしておじいちゃんがとにかく良いキャラしてます
今や、おじいちゃんの活躍に1番期待してます
ゲーム世界への転生ものなんだけど、転生者は失敗してしまって、もともとのキャラがヒロインとなる・・というなかなか斬新な設定です。
話の進み具合も面白くて、断罪への準備と国作りの話、ホントに最後の最後でいじめっ子聖女への断罪。話の最後なので、間延び感が全くないです。もっともっと断罪して欲しかったけど。
その後の話で、他の作品だと、必ずと言っていいほど子供の話になって、なんか夢を壊されるし、子供できないと幸せじゃないみたいな世界線が嫌いなんだけど、ここもホント綺麗に作られてて、作品にとって意味のある「その後の話し」になっていました。
7話まで読んでも内容はわからんけど絵は綺麗でした。
タイムリープ系で生き残るために足掻く感じでしたが、その足掻きがちょっと緩い印象で親しみが持てましたw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
灰かぶり令嬢と行き遅れ元王太子の結婚