カナリアの能力がすごいものなら何で父親はそんな稀有な存在の娘を大切にしないんだろ?しかもストレスで能力がなくなったって一家にとっては損なのでは?
-
10
902位 ?
カナリアの能力がすごいものなら何で父親はそんな稀有な存在の娘を大切にしないんだろ?しかもストレスで能力がなくなったって一家にとっては損なのでは?
実家の馬車のお馬さんは置き去り?御者はどうやって帰ったんだろう?
この手の漫画よく読むけど、正妻は政略結婚で愛人は性的に惹かれた相手だったとして、実の娘は可愛くないのだろうか?
どうでもいいけど、33コマ目の「結婚してまったし」って名古屋弁だね。
川村たかし前名古屋市長の顔が思い浮かんでまった。
最後の人誰だっけ?
一対一の話し合いを避けるマルグリットさん賢いですね。とは言え、ヒロイン夫妻の背後のマルグリットの表情が気になる。
うわー、典型的バカ王子が出てきた。
事情があっても全く推す気になれない王子。
普通愛人にするなら派手な後妻の方じゃない?
ヒロインは初婚は不幸だったけど、あんなクソに処女を奪われなくてよかったね。
ステラについては後見人の娘ってことしか分からないけど、公爵家に嫁げるような身分なの?しかも後見人である父親は亡くなってる。ってことはただの居候?ヒューバートの妹的存在とはいえ、何もできない居候を皆甘やかしすぎじゃない?
この時代は女性が自分の嫁ぎ先なんて決められない。ステラも母親の権限で無理にでも嫁がせろ。少しでも若いうちに。
ヒューバートも恋愛対象外ならはっきり言ってあげて。
追放された歌姫は不器用な旦那様と最愛を紡ぐ
004話
初めての食事