5.0
抱腹絶倒
家事が得意だが、まだ仕事に慣れてなくドジばかりする新入社員とその会社の社長の友情物語です。社長の方は奥さんに家事をやってもらっていて奥さんを亡くし家が荒れ放題。社長なら家政婦さん雇うだろう、家事が得意な人はたいてい仕事の手際もいいはずとツッコミ入れたくもなりますが。主人公が社長に心の中でツッコミを入れるのですが、それが友愛にあふれていて思わず笑ってしまいます。
-
0
17992位 ?
家事が得意だが、まだ仕事に慣れてなくドジばかりする新入社員とその会社の社長の友情物語です。社長の方は奥さんに家事をやってもらっていて奥さんを亡くし家が荒れ放題。社長なら家政婦さん雇うだろう、家事が得意な人はたいてい仕事の手際もいいはずとツッコミ入れたくもなりますが。主人公が社長に心の中でツッコミを入れるのですが、それが友愛にあふれていて思わず笑ってしまいます。
登場人物がみんないい人で明るい気分で読めます。大阪弁のせいもあって明るく笑いが混じった作風ですが、大事なところではちゃんとときめきます。
主人公は宝石業のトップ営業マン。見た目がいいから成績がいいと思われがちだけど、商品についての勉強やお客様を喜ばせ、よりそう心があってそれがお客様からの信頼を得ている。数字を上げようとしているのではないのだ。接客業の人なら感動しない人はいないと思う名作。
独身女性が事情がある女の子を預かって暮らし始め、時に衝突しながらお互いに心を通わせて大好きになっていく話。
最初はヒロインはあまり感じのいい女性ではなかったけど、ニコちゃんと暮らしてから人間的に成長し優しい女性になっていく。ニコちゃんも心を閉ざしていたけど、大事にされるようになってどんどん明るく可愛くなっていく。
接客業をしたことのある人なら共感しまくりだと思います。
島さんはプロでありエキスパートですね。
ただ他の方もおっしゃっていますが、元ヤクザ設定でなく普通に定年後のおじいさんでいいような気がします。
恵まれない生い立ちの少年が才能(と美貌)で成り上がっていく物語です。
最終話はグッときます。読後感が最高。
ムーコのセリフが全部手書き文字なのがいいですね。
ムーコが可愛いのはもちろん、登場人物がみんな個性的でチャーミングです。
小説家とその担当編集者のふたりが同居して日々を過ごす話。いろんな話がある短編集です。
お互いに惚れあっていますが、恋愛関係には陥りません。
故にラブシーンはありませんがボーイズプラトニックラブといっても過言ではないです。
2人以外の登場人物もいい人しか出てきませんので読後感がとても爽やかです。
刺激的なラブシーンを一切使わずにこんなに読み手をときめかせることが出来る恋愛漫画はなかなかないと思う。
多くの人からは理解されず勘違いされる二人の関係。二人だけの話でなく、二人の仕事や関わっている人たち、家事などの生活感、街並みや季節感なども丁寧に描かれていて何気ない日常の連続なのに映画を観ているような気分になる。ただならぬ表現力の作家さんだと思う。作家名は男性だが、女性が描いているような繊細さがある。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
クールなふたりは見かけによらない