2.0
さすがに幼過ぎる
主人公の大学生が、ピュアというよりあまりにも幼過ぎる印象です。
年の差がある事もあり、なぜ主人公がここまで愛されるのか謎でリアリティがなさ過ぎます。
-
0
21604位 ?
主人公の大学生が、ピュアというよりあまりにも幼過ぎる印象です。
年の差がある事もあり、なぜ主人公がここまで愛されるのか謎でリアリティがなさ過ぎます。
ありがちなぶりっ子女性社員を懲らしめてスカッとするストーリーではなく、左遷された先で成長していく意外な展開。
続きが気になります。
FX問わず投資をされている方には面白い漫画だと思います。
可愛い絵柄ですが、内容は当時の為替相場同様かなり重いです。
私もこの漫画と同じ2008年大学生の頃にFXを始めましたが、サブプライムローン〜リーマンショックの頃はコロナ禍以上に荒れた相場でした。
現在は国内FX業者のレバレッジ上限は25倍ですが、2008年はほとんどの「国内FX業者のレバレッジ上限が400倍」、「たった10万円の資金で4,000万円の取引」ができるという今では考えられない状況でした。
安定性とスワップで人気があった豪ドル暴落もあり、外貨預金感覚でFXをやっている専業主婦の方も割といて、主人公の母親パターンは現実でも起きていたと思います。
私もレバレッジ30倍3日間で800万円溶かした経験があります。
この漫画を読んであの頃の失敗が、後の投資生活に生きていると実感できました。
池崎さんが言う通り、そんなダメな彼女なら別れる。
飲み会の席とはいえ、女性社員も参加している場で、航太はもちろん男性社員が周りに聞こえる声量で女性の悪口を言うのは考えられない。
アニメから入った影響もあるかもしれませんが、漫画よりアニメの方が好みでした。
面白い作品だと思いますが、作品内容が少し重いので人を選ぶかも。
偽の家族、スパイ、殺し屋、エスパーという設定が本当に良い塩梅でマッチしていて面白いです。
キャラも魅力があり、絵も細かいのにシンプル?というか読んでいて疲れません。
万人受けの面白さなので、未読な方は無料分だけでも読んで見てほしいです。
まだ序盤しか読んでいませんが、ストーリー、キャラ全てがレベル高いです。
やっぱり話題になる作品なだけはあります。
1ストーリー2〜3話構成で、完結後の続きが気になる終わり方ですが、「物足りない」より「余韻に浸る」といった感じで綺麗にまとまっています。
まだ10話ほどしか読んでいませんが、まず主人公と悪女は親友ではないような…
主人公があまりにもお人好し過ぎて、漫画にしてもリアリティがなさ過ぎます。
夫婦ともに共感できませんが、この主人公に共感している方が多い事に驚きです。
兼業主婦・キャリアウーマンの方からすると、この主人公のような他責主義な女性がいると、女性の地位は上がらないと実感すると思います。
絶対に同じ職場で働きたくないタイプです。
夫婦ともに話し合いはせずに、勝手にストレス溜めてきつい言動や離婚の準備。
子供の事は一切配慮せずにお互い自分の事しか考えていません。
子供が子供を産んで離婚するの典型だと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ケジメつけさせてもらいます。元ヤン弁護士 東矢斎