5.0
大好き
子供のころから大好きでした。今読んでもやっぱり面白過ぎ。う○こって言えば「う○こつんつん」と頭に浮かんでしまうのは私だけでしょうか…
-
0
90355位 ?
子供のころから大好きでした。今読んでもやっぱり面白過ぎ。う○こって言えば「う○こつんつん」と頭に浮かんでしまうのは私だけでしょうか…
子供の頃にみたドラゴンボールでした。ドラゴンボールもこのころのが一番面好きだったな~と思い出しました。
面白いです。性悪なシェンリンと真面目で優しいメイリン。シェンリンの性格の悪そうな笑みがイラっとさせます。旦那様はそんなシェンリンのウソにも動じず。続きが気になります!
すごいリアルだな~と思いながら読んでます。昔知り合いの家族がまさにこんな状態で、中学生の頃にはおかしくなってたのに家族は気付きながらも放置し、30歳になる頃には手が付けられない状態になり、結局事件を起こして警察のお世話になり…誰も関わりたくないと実の母でさえ「死んでくれないかな」と言っていて、他人ながら本当にショックでした。確かにもう普通の人では面倒見られる状態ではないと、何も知らない素人の他人ですらひと目で分かりましたが。たまたま知り合わなければ知る事のなかった世界ですが、気づいていないだけで周りにたくさんあるんだと感じました。本当にリアルな内容だと感じます。
何も知らない状態で映画を見て面白かったので好きになりました。領域の説明など、たまに良く分からなくなりますが、あまり気にせず読んでいます。ナナミンが好きです。
恋を知らないけれど自分をしっかり持っているほたこと、秀才でビジュアルも良く、モテるけれど自分が無い花野井君。二人の成長がほほえましい。
主人公の普段の顔と岬君への顔の差に笑ってしまいます。心の声が口に出てしまっていたり…年上女性としての品格?を持とうとしているのも良しです。
自主的にぼっち生活を送る主人公と顔面が暴力的に美しい血の繋がらない弟。ぼっち生活に満足していたのに弟の出現により平穏な生活が壊されるが、愛情を知らずに育った弟の為、戸惑いながらも姉として弟に家族の愛情や友情を教えようとする。とはいえ主人公もトラウマがあり、ぼっち生活で友情は知らないが、弟と共に一歩踏み出そうとする。弟は感情のコントロールがヘタで様々なトラブルを起こし主人公を振り回すが、ストレートな愛情と純粋さを感じる。主人公が可愛く、絵もキレイで話も引き込まれる!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
Dr.スランプ