5.0
好きだった
青葉と桜が大好きでした!
子供の頃よく読んでました。
種村有菜先生ならではの
ファンタジーワールドがとても好きです。
懐かしい気持ちになりました。
-
0
52617位 ?
青葉と桜が大好きでした!
子供の頃よく読んでました。
種村有菜先生ならではの
ファンタジーワールドがとても好きです。
懐かしい気持ちになりました。
可愛い絵とは裏腹に
登場人物の半数が亡くなっている悲しい話
登場自分は小学生だったんだけど
大人になった今読んでるみると
深いなぁって思った。
前読んだことある人も読んで見てほしいな。
ファンとしては文句なしの作品なんですが
理由はわからないんですが
たぶん打ち切りになったんですよね。
後半急に物語のスピードがあがって
完結しちゃいました。
もっと一人一人のレンジャーの話を
ゆっくり見たかったな〜
種村有菜先生の作品大好き!
喪女の主人公が
若返る薬を飲んでアイドルになって
人生やり直す物語。
種村先生の他作品よりも
魔法とかそういう要素が少なめで
それもまた良い。
いじめられていた無個性の主人公が
オールマイトから個性をもらって
成長していく物語
みんな心に熱いものを持っていて
The少年漫画って感じ。
渋谷事変までは文句なしの星5
渋谷で悟にとある出来が起きて
そこからしばらくずっと出てこないし
出てきたと思ったらファンにとって
とんでもなく悲しい展開起きて心に
ぽっかり穴が空いてます。
とにかく面白いけど
似た名前の人が多いから
内容をちゃんと理解するには
3回くらい読み直した方がいいかも。
敵も味方も魅力的なキャラクターばかりです。
もうね、とにかく乙骨がかっこいい。
呪術廻戦の主人公は
乙骨でよかったんじゃないかと思うくらい笑
リカちゃんの呪いを解くために
高校に通い始めるんだけど
まわりを思いやる優しい乙骨がまじで好き
1番好きな漫画
炭治郎が鬼になった妹を
人間に戻すために剣士になる物語
最初はただただ嫌いだった鬼も
実は昔は人間で苦しい過去を
抱えていると知ったとき
なんとも複雑な思いになりました。
多くのキャラクターが
亡くなってしまうことだけが残念
というか寂しいです。
小学生から読んでいて
もう何十年もファンです。
麦わらの一味も周りの仲間たちも
みんなそれぞれ個性を持っていて好きです。
1番好きなのはナミの過去編。
あそこのルフィが最高にかっこいいです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
桜姫華伝