葬儀の回想シーン
『糸の切れた凧』ってどちらかというと、我儘で自由奔放、身勝手、制御不能な人物を指しますよね
目的を失ってふらふら彷徨うことも差すこともあるけど
ちょこちょこ日本語が気になる
最初のミハイルに別れを告げるところも、結論から告げるなら「率直に」よりは「単刀直入に」がふさわしい
-
6
450位 ?
葬儀の回想シーン
『糸の切れた凧』ってどちらかというと、我儘で自由奔放、身勝手、制御不能な人物を指しますよね
目的を失ってふらふら彷徨うことも差すこともあるけど
ちょこちょこ日本語が気になる
最初のミハイルに別れを告げるところも、結論から告げるなら「率直に」よりは「単刀直入に」がふさわしい
名前を呼び捨てとはただならぬ関係?
わがままお嬢様のわりには市井の人々の暮らしも把握しているのね
『またか』は奥様のこと??
第一話の甲冑の男性と同じ目の色だ
皇太子殿下の登場かな
お父様の過干渉の予感⁉
令嬢なんだからせめて『お父様』でお願いしたかった
ディアナは意外と小者だった?
ヒロインのライバルにしては魅了の魔法とやらもショボいし
まだまだ奥の手を隠しているのかな?
意外と早く、ディートリヒと協力体制のフラグが
処刑ルートを回避したい気持ちはわかるけれど、政局争いの渦中に置かれてしまった以上、誰の後ろ盾もないのは危険極まりなし
今は手を組むのが正解だよね
検索したら、片山ひろさん、実在するシェフだった!
漫画より実物の方がイケメンです
第八話の心の声は孤〇のグルメで再生されました
口調が似ている感じでw
ケイナちゃんは要らんことしそうなので徹平さんに丸投げがいいと思います
この前渡した一万円も返してもらわないとね
アートはわからないけど
無限階段みたいな造りは体験してみたい
お父さん、私この結婚イヤです!
006話
お父さん、私この結婚イヤです!(6)