瓶児、今まで金蓮のこと「姐様」なんて呼んでた?
ずっと金蓮さんて呼んでたような。
-
1
4057位 ?
瓶児、今まで金蓮のこと「姐様」なんて呼んでた?
ずっと金蓮さんて呼んでたような。
金蓮だけ絵柄のタッチが魔木子風なのはなんで笑
6人の中で金蓮だけ美人に見えないんだよなー。
あの世編は面白いのだけど、やっぱりやり過ぎた原作からのキャラ改変が気になって仕方ない。
この瓶児のキャラ、原作だとまんま金蓮ですよねー。
ここまで変えるなら、山田風太郎の「怪異金瓶梅」みたいにタイトル変えるべきだったのでは。
この漫画の金瓶梅を原作のストーリーだと勘違いする人もいそうです。なんか悪質な改変。
服の模様がなくなってだいぶ経ちますが、本誌連載やほかの漫画アプリではちゃんと模様がありますね。
めちゃコミックさんだけ、なぜか模様が消えている、、、、。
!?!?!?
なんでこの回、服の模様が一切ないの!?
時間なかったの?
連載を本誌で読んでいた時、白茶尼って名前の語呂が良くて衝撃的だったのを思い出した。
実際に金蓮は絵柄のせいか、つり目でキツいし顔が上にズレてるし、顎もシャクレ過ぎだし、全然美人に見えないんだよなー。
6人の中で一番綺麗じゃないのが金蓮。
性格も怒りっぽいし、何にでも首を突っ込むトラブルメーカーだし、疲れる。
瓶児の方が可愛いのは分かるし、旦那様が瓶児の方が好きなのも納得。
金蓮の一途アピールも、本来なら好感度アップのはずですが、、、。
10年以上の長期連載だと、主役2人の関係性に変化がなくて飽きます。
あと22コマ目、もはや誰?
「矯児」になってるコマがあるけど、「嬌児」でしょ。
瓶児が親戚のおじさんごときに逆らえずに煩わされてるの、なんだか新鮮。
瓶児も普通のところあるのねー。
まんがグリム童話 金瓶梅
744話
178の巻(3)