5.0
読み応えがある
表紙の絵の爽やかな感じから、「結構、明るい冒険者のストーリーかな?」って思いながら読んでみましたが…
いざ読んでみたら、悲惨な境遇の連続でびっくりです。Σ(゚Д゚)
でも、一つ一つクリアして這い上がっていく主人公の前向きな姿勢に、ちょっとウルっと😢きます。
読み応えのある作品だと思います。
-
0
24025位 ?
表紙の絵の爽やかな感じから、「結構、明るい冒険者のストーリーかな?」って思いながら読んでみましたが…
いざ読んでみたら、悲惨な境遇の連続でびっくりです。Σ(゚Д゚)
でも、一つ一つクリアして這い上がっていく主人公の前向きな姿勢に、ちょっとウルっと😢きます。
読み応えのある作品だと思います。
男性が女性、騎士が淑女に転生してしまうのいうのは斬新だし珍しいなぁ~Σ(゚Д゚)
それにヒロイン(で、いいんだよね?)がお母様から淑女教育を推されるところは、ヒロインの中身(?)と相反して面白い!
凄く面白い作品だと思います。
この作品は、主要キャラだけでなく「駄菓子」も登場人物化されているところが斬新だと思います。
また、サクサクッと読めて、隙間時間に読むのがピッタリですね!
ストーリーも、特に抑揚があるというわけではないのに、何故かハマってしまうという…不思議な感覚の作品です!
人間界から魔界へ転生…というのはよくあるハナシでsが、この作品は、魔界から人間界へ、しかも「留学」とは!Σ(゚Д゚)
表紙の絵のタイプがシュールな感じだったので、ドロドロ系かなぁ~って思って読んでみたら、コメディタッチの作品で…
とにかく、この作品は異例ずくめで、斬新で面白いです!
この作品…サクサクッと読みたい方には向かないかもしれません😢
よく熟読していかないと、後々で、訳が分からなくなります(私はサクサクッと読める作品が好きで、そうして読んだら意味が分からなくなりました😢)
でも、熟読したら、凄く読み応えのある面白い作品でした。
表紙に惹かれて読んでみました。
主人公のメムメムちゃんが可愛いカワ(・∀・)イイ!!!
このメムメムちゃんの魅力だけでも☆5に値するのに、ストーリーも面白い!
可愛いと面白いが一緒になっている稀有な作品だと思います。
ストーリーが、ちょっと複雑でサクサクッと読むには向かない作品かな?…
でも、その反面、ストーリー設定が複雑な故に、読み応えがあって、ハマる人にはハマる作品だと思いました。
読み始めたときは、「何故、主人公を透明人間にしなければならなかったのかな?」って思いながら読んでいたのですが…
もしかしたら、ストーリーのダークなところと、透明人間の透明の対比をさせたのかな?
ただ幸せになりたいという主人公の無垢な気持ちと透明人間の透明を掛けて、その透明な部分により父親を殺害し、その後の手に入れたはずの幸せをダークなものにしたのかな?…
もしそうだとしたら、見事なコントラストだと思いました。
主人公の感情が喜怒哀楽が少なく、淡々と進行しているのに対し、霊の存在は様々で、主人公の弟のように人間のままの状態のものもあれば、グロテスクで目をそらしたくなるようなものもある。
とにかく、主人公の感情と霊の対比が凄くセンセーショナル。
そういう状態でストーリーが進行していくのだから、ストーリーの抑揚が予想できない。だから、次に何が来るのかが分からない怖さがある。
この作品が人気作なのが容易でわかる。一度読めば絶対にハマる。
この作品には、言葉では形容しがたい面白さがある。
中国の王宮が舞台のようですが、主人公たちの置かれている位置が分かりやすくて、作品の世界観を理解しやすい。出来のいいヒロインに、それを妬む 意地悪な姉。そして 30歳までに死んでしまうかもしれない 将軍様。そしてその将軍様を 生かすためにはヒロインと男女の○○が必要で…
とっても分かりやすいストーリー設定で、しかも 絵が綺麗なのでとても読みやすい。まだ途中までしか読んでませんが、主人公たちが、いつ真の意味で 結ばれるのかが楽しみです😍
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
餓死転生 ~奴隷少年は魔物を喰らって覚醒す!~