4.0
ストーリーが秀作!
ストーリー的には、かなり面白い作品だと思いますし、感動ものだとも思います。
ただ、絵のタイプが個人的に苦手なものだったので、少し読みづらさを感じました。でも、絵のタイプがニガテではない人が読めば、相当面白い作品だとも思いました。
-
0
19752位 ?
ストーリー的には、かなり面白い作品だと思いますし、感動ものだとも思います。
ただ、絵のタイプが個人的に苦手なものだったので、少し読みづらさを感じました。でも、絵のタイプがニガテではない人が読めば、相当面白い作品だとも思いました。
タグにも書いてありましたが、ギャグマンガの王道的な作品です!
とにかく面白いですね!大笑いできます。
少年漫画らしく、バトルシーンもありますが、個人的にはギャグの面白さの方が勝っていると思いました。
タグを読んだ時に、軽音部で青春するストーリーだと思って読んで、その通りではあったけど…
表立っては金属理科学研究部。そして学校非公認で軽音活動…
凄く設定が凝っている作品だと思いました。
読み応えのある、面白い作品だと思いました。人気作であることに納得できる作品ですね!
ですが、他の方々のレビューにもありましたが、まるで打ち切りのような終わり方…
それが、唯一の残念な点ですね😢
少年マンガの王道というか、真っ当な青春が描かれた作品ですね!
読んでいて、思わず「こういう青春っていいなぁ~」って思いました。
古いタイプの作品とは思いますが、清々しい作品ですね!
この作品の世界観って、リアルな世界ならかなり際どいハズなのですが…でも、そこはマンガで、しかも作家さんの力量で、かなり楽しいものになっているので不思議です(笑)
楽しく読める作品だと思います。
絵のタッチが個性的で可愛いですねカワ(・∀・)イイ!!
それにストーリーも、お嬢さまの勘違いで、本来なら誘○犯が富豪の執事とは…Σ(゚Д゚)
それに主人公の執事は何でもこなす。こんな才能があるのなら、何も誘○を企てる必要がなかったのでは?と、ツッコミどころもあるが、それも含めて、この作品は面白いと思います。
この作品は、ハマるかそうでないか…その一言に尽きると思いました。
私個人としては、主人公達が全く小学生に見えないというツッコミどころは多々ありますが、ストーリー的には面白くって笑えるので、好きな作品の一つですね!
なんとなく、この作品の世界観は「妖怪人間ベム」と似ているなぁ~…って思いました。
個人的には、この作品は結構好きです。皆様のレビュー評価が低いのにビックリΣ(゚Д゚)しました。
「シドニアの騎士」と共通する言語が多い。最初、この作品を読み始めたときは、よく分からない言語が多かったので読むのを止めようかと思っていたら、他の方のレビューにもあった「シドニアの騎士」を読んでから、再度読み始めたら、理解できることが多くなったので、この作品を読むなら、先ずは「シドニアの騎士」を読むことをお勧めしたい!
この作品の世界観は、凄く凝っていて、又、絵も凄く綺麗なので、読んでいて、本当に非日常が味わえるなぁ~って思いました。
読み応えのある作品ですね!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
SHADOW NEWT 再生能力で目指すS級最強!