5.0
不気味だけど目が離せない
すごい世界観を持った作品だと思います。不気味なんだけど目が離せない。主人公の死生観が、哲学的でもありサイコパスでもあり…とにかく独特なヒエラルキーを持ってる。うわぁ‼️すごい作品に出会っちゃった‼️
-
0
18111位 ?
すごい世界観を持った作品だと思います。不気味なんだけど目が離せない。主人公の死生観が、哲学的でもありサイコパスでもあり…とにかく独特なヒエラルキーを持ってる。うわぁ‼️すごい作品に出会っちゃった‼️
表紙の絵の綺麗さに惹かれて読んでみました。エブリスタ に 原作があるということで興味津々❤️実際に読んでみたら期待以上‼️面白い作品だと思います。
ドラえもんの作者さん達が 、小学生から繋がりがあったなんてびっくりしました。 2人の絆…すごいなあ☺️こんなに強固な縁があったからこそ、あの国民的漫画「ドラえもん」が生まれたんですね😀
可愛らしい姫君なのに、強い・強い・強すぎる!
そして正義感が強い!自分のことよりも国民のため…
こんなに強いヒロインが主人公の本作品なので、硬派な路線で行くのかなぁ~…って思っていたら、随所に笑いが込められていて面白い!
個人的には、かなり大好きな作品です!
何なんだΣ(゚Д゚) この作品は!
世間知らずでか弱そうな御姫様が、実はとんでもない使い手だったとはΣ(゚Д゚)
主人公の印象が、表紙の感じとは全く違った感じで、良い意味で期待を裏切られた!
面白くて、のめり込んでしまう作品です!
主人公のズレっぷりが面白すぎる!
冒頭から笑いの連続!まだ、途中までしか読んでいませんが、何故、何の不自由なく育ったお嬢様が「先生」を目指したのかなぁ~( ´艸`)
こんなに面白い作品を今まで読んでいなかった自分に後悔しかない!
この作品…最高です!
映画から先に見て、この作品を読んでみたのですが…
この作品を読んで、改めて、映画の方は、原作の世界観を大切にしてくれていたんだなぁ~って思いました。
登場人物達と駐在さんのやり取り…一つ一つは小さなイタズラの繰り返しなんだけど、読んでいて凄くほっこりとします。
楽しくて癒される作品です!
昭和時代が作品の舞台で、登場人物達は上り詰めることに必死…のはずなんだけど、なんか笑える。しかも爆笑級!登場人物達の仕草が、宝塚歌劇団の男役スターを見ている感じがする!
まだ、途中までしか読めていないので、笑いながらも、帝一がどこまで突き進むのかを見届けたい!
面白い作品ですね!
とにかくヒロインの旦那がクスズすぎる。旦那の親もクズすぎる。旦那の浮気相手も クズすぎる。クズのトリプルだと思って 読んでいましたが 、ストーリーの終盤でちゃんと制裁が下った ので 、かなりすっきり😀制裁が下るまではモヤモヤして読んでましたが 、下ってからは楽しんで読ませていただきました。
主人公の感情が喜怒哀楽が少なく、淡々と進行しているのに対し、霊の存在は様々で、主人公の弟のように人間のままの状態のものもあれば、グロテスクで目をそらしたくなるようなものもある。
とにかく、主人公の感情と霊の対比が凄くセンセーショナル。
そういう状態でストーリーが進行していくのだから、ストーリーの抑揚が予想できない。だから、次に何が来るのかが分からない怖さがある。
この作品が人気作なのが容易でわかる。一度読めば絶対にハマる。
この作品には、言葉では形容しがたい面白さがある。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
症年症女