4.0
ハートフル
絵のスキルがすごく高い。
おばあさんが主人公に教えたものは武術だけではなく、暖かい 家族愛も伝授していた。すっごいハートフル。そんなおばあさんが主人公の前からいなくなり 、おばあさんを探し求める主人公。どうか、主人公にはこの純粋の気持ちを持ったまま、さらに精進して強くなってもらいたい。すごく 読み応えのある作品です。
-
0
28157位 ?
絵のスキルがすごく高い。
おばあさんが主人公に教えたものは武術だけではなく、暖かい 家族愛も伝授していた。すっごいハートフル。そんなおばあさんが主人公の前からいなくなり 、おばあさんを探し求める主人公。どうか、主人公にはこの純粋の気持ちを持ったまま、さらに精進して強くなってもらいたい。すごく 読み応えのある作品です。
卓球を題材にした作品…
この作品は、卓球をすごい迫力で描いています。また、登場人物達の卓球に対するひたむきさも良いですね!好感度大です!
個人的には、卓球に対して地味なイメージしかなかったので、この作品を読んで、卓球に対する認識を改めました(笑)
幼い頃とは逆転してしまった主人公達…
それにしても、ヒロインの行動力は圧巻で、このヒロインはただアクティブなだけでなく、その行動における下準備というか知識(?)の習得にも余念がない。幼い頃、病弱でアクティブになれなかったことを考えると、自分で出来ることを精一杯楽しんでいる感じ( ´艸`)
素敵なヒロインの作品だと思います。
怪獣を題材に扱っています。個人的には怪獣モノならば読まないのですが、絵のスキルの高さに惹かれて読んでみました。
絵のスキルが高いからリアリティが高く、読んでいて、この作品がマンガの世界だということを忘れそうです!
社交ダンスを取り上げている作品ですね!社交ダンスを題材にした作品って珍しいので、凄く新鮮です!
この作品を読んでいると、目標に向かって頑張っている姿って、本当にいいなぁ~!って思いました。
この作品の主人公… すっごく強い!
でも、その反面、人間性の方は寧ろ幼く感じるし、ちょっと天然気味(笑)
このギャップが、この作品の面白さの一因になっていると思う。
ストーリーはちょっと複雑でツッコミどころも多いですが、割と、勧善懲悪的なストーリーでスカッとするシーンが多いので、サクサク読めるところが良かったです!
例えば、キャプテン○のようなトリッキーな技は何一つ出てこないけど…
誇張も何もしないで、卓球の良さを描いている作品だと思います。
ラグビーのことが全く分からない私は、この作品を読んでいると、時折「?」となってしまう😢
…ということは、ラグビーの知識もある人なら、この作品の良さがきっと分かると思います。
子供の頃、友人がこの作品に夢中でした。私も借りて読んだことがあったのですが、その頃は面白さが理解できませんでした。
大人になった今、懐かしさで読んでみましたが、子供の頃には分からなかった面白さが分かるようになりました。
こんなに面白い作品…子供の頃、何故、理解できなかったのか。自分のこととはいえ不思議です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天涯侠路