4.0
癒されます。
読んでいて、主人公だけでなく、読者の私も癒されてしまう作品だと思った。
作品の根底に流れる、ホンワカとした雰囲気が凄く好きです!
-
0
28157位 ?
読んでいて、主人公だけでなく、読者の私も癒されてしまう作品だと思った。
作品の根底に流れる、ホンワカとした雰囲気が凄く好きです!
最近は、メディア等で高校生の恋愛事情がかなり誇張されているが、この作品を読んで、「これが高校生の等身大だよね」って思いました。
割と短めで終結してしまいましたが、個人的には、もっと長いストーリーでも良かったのでは?って思いました。
異世界モノに、魔法のスキルだけでなく、そこに友情も絡めて元の世界に戻る方法を模索していく…
一つの作品の中に、色々なテーマがあって、そのテーマが絶妙な按配で絡み合っている。この作品は、沢山の読み応えのある要素が詰まった、本当に贅沢な作品だと思った。
とにかくスケールが大きい作品だと思いました。
先ず、作品タイトルからして壮大だし、ストーリーも凄く良かったです!
読み応えがあった作品でした。
ストーリー設定はちょっと複雑だと思いますが、面白くて読み応えのある作品だと思います。
ただ、サクサクッと読みたい方には不向きな作品かもしれません。
異世界なのに神様が不足してるって…(笑)
ちょっと面白いストーリー設定ですね!それに異世界モノには珍しいタイプの作品だと思いました。
絵が綺麗で、少年・青年マンガによくあるゴツい絵がニガテな私でも読める(嬉しい)。
また、ストーリーもクスっと笑えるシーンが多くて、明るくてサクサクッと読めるところがイイですね!
面白い作品だと思います。
この作品の登場人物達は、誰が主役になっても通用するくらいの個性豊かな面々が揃っている。
個人的には、思いテーマ作品は苦手ですが、この作品は何故か惹きつけられました。
読み応えのある作品だと思います。
同じように「ノートを拾う」から始まり、そこに書いたことが実現してしまうストーリーでも、デスノートとは違うなぁ~(笑)
デスノートとは作家さんも違うし、作品が描かれた時代も違うので、比べること自体が間違っているとは思うけどね…
デスノートが暗なら、この作品は完全に明。
ドキドキ感は少ないけど、安心して読めるところがイイなぁって思いました。
ストーリーはかなり凝っていて面白いと思います。
ただ、凝っていて丁寧にストーリーが展開している反面、どうしても説明口調というか、ストーリーの背景や前提を登場人物達が語っている感じが否めない。
じっくりと読み込む方には向いている作品とは思いますが、サクサクッと読みたい方には、焦れったさを感じるかもしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
路地裏Appetite!