3.0
都会の王子
田舎育ちのせいかミーハー?シェアハウスて憧れけどハードル高くて実際のところ大変だよね。住んでる人の相性次第でこんなふうには行かないと思う。まだ若い世代で大学生くらいなら楽しんで住めるのかなぁ。チャラくてもキラキラとしたイケメンに揉まれりゃ嬉しいのだろう。ストーカーされるほどのイケメンなのだから。田舎にはいないだろうからね。
-
0
6453位 ?
田舎育ちのせいかミーハー?シェアハウスて憧れけどハードル高くて実際のところ大変だよね。住んでる人の相性次第でこんなふうには行かないと思う。まだ若い世代で大学生くらいなら楽しんで住めるのかなぁ。チャラくてもキラキラとしたイケメンに揉まれりゃ嬉しいのだろう。ストーカーされるほどのイケメンなのだから。田舎にはいないだろうからね。
スライムなのに最強チートてのが面白さかなて最初の頃は感じでたけど人の姿に変身出来るあたりからついていけなくなってきた。スライムて何?て知らなくても主人公は普通のスライムじゃないので関係なしに読めたけどシズさん取りこんだ辺りから??取り込んだならスライムの中で生きてるのかな?と思ったけど死んだ後だから無くなったの?ドラゴンて元々はシズさんに封印されたのにどうなるかと思った。そもそもスライムて性別がないのね。でも主人公は前世の記憶から自分は男と思ってお姉さんにデレるとか?デレてもなんか虚しいよな。ファンタジーだからそこはいいか。人間に変身したらそのままで居るのかと思ったらちょこちょこスライムに戻るし。これは中学生男子辺りに人気なのかもしれないですね。大人女子にはアレですわ。リゼロとかも良さが分かりませんから。
現代では買うだけで使えるモノがない。のである調味料で工夫して調理している。意外と勉強になる。ヒロインが年齢や既婚者を隠している感じはなんか好きにならないけどおばちゃんあるあるってやつかな?自分でおばちゃんって言うけど他人には言われたくないてあるよね。
え?普通にありえねって思っちゃった。まず、マンション買って婚約者の元彼が先に住んでるのね?しかもわりと長い間そこで一人暮らししてたように感じた。ヒロインがダメダメじゃない?まさか、自分名義とは思わなかった。しかも引越し当日であれって。まだまだヒロインに寄生するつもりだったのかとんだクズ。本来なら自分名義なんだから取り返せよ。って思う。すぐに諦めてローン払い続ける気だよ。なんかさすがにコミックでも気になって内容が入っていかないや。出だしの衝撃の方が強いんだもん。一年契約のイケメンはコミックだから良しと出来るけどあんま浮世離れしてると楽しめないや。獣とか神様とかのストーリーとは違うし。ただの一年契約じゃないみたいだけど。もっとさらっとで出しを書いたら気にならなかったのかな。
突拍子もなくいきなり出だしから転生者と思い出すて捻りがないなと思った。しかも、思い出したら従事者に話すとは。そして信じるとは。定番というかお決まりは話さないでどうにか奮起する過程が面白いんじゃないのかい?いきなり面白い所を捨てられた気分になった。ゲームの原作の転生物好きな人多いんですかね。私は好きじゃないせいかハマりませんでした。没落する方に行くの新しさはあるかもしれませんがわざわざ不幸の方に行く物語は好きになれませんね。没落してその後どうするつもりなのか話の続きを読めば出てくるかもしれませんがどうにもつまらない。
サナが魅力がないというのも頷ける。サナは平凡だからね。ただファリスにとっては自分の求めてた条件の良い女だったわけで良い女だから選んだわけじゃない。都合の良い女だった。私は最初この人は男が好きとか性の悩みをかかえた訳ありの男なのか?と思ったけどファリスは王族に嫌気をさしたんだと思う。あの王じゃ嫌にもなる。息子がまともな感覚の持ち主で良かった。あんな父親の遺伝子を残したくないのかもしれないね。近くに妃がいても囲ってる女とやってるし遊び道具くらいにしか思ってなさそう。
ミケーネは可愛い。でも男が主人公?私にはこの主人公の魅力は分からないや。チートてなんでも出来るけどそれじゃつまらなくね。本人は好き勝手にやってる感じだけどなんか鼻に付くというか。引きこもりだからハイになってるのかもだけど。コレのおもしろ要素見どころはどこ?男の外見が好みじゃないしリタイヤ
思ってたのと違った。紅茶の話かと思ったらタイトルに入れるほどの重要でもない気がする。ユーゴは可愛い。時間の流れで10年間のブランクがあるて大変だと思った。子供に見えてもユーゴは竜なわけで気づけばシングルマザーになって人間の知り合いは居ないに等しい。死んだと思われてそう。100年後や異世界じゃないだけ良かったかもしれないけど残酷じゃない?
胸くそ悪い話なので読み続けるのはどうかと思ったけど最初の方だけと言うので読み進めてます。ヒロインも若いけど有望株だと思った新人は生意気で努力せずに言うことだけは一丁前の半人前野郎です。この手のタイプは成長しないけど世渡りが上手で面倒くさくなりそうで今のところは楽しめていない。周りがヒロインに全て任せきりに感じるのは気のせいではないと思う。陛下も恋人なのにちゃんと見てやれないのかと。隠して後回しにしてる辺りで蔑ろにしてると感じた。
記憶喪失で思い出せないのは何か辛いことがあったのかと思ったけど自分の中で消化しきれず奥様を愛する余裕がなかったのかなぁと思った。お金払って得た奥様だったけど純粋な目で見たらタイプだったんかいとツッコミたくなった。一目惚れてそんな感じだよね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
大福ちゃんと王子さま