みわたん、社長に言われた通りよく考えたんだね
そして行動に移してる…素晴らしい!
素直さは成長の秘訣だね
-
18
124位 ?
みわたん、社長に言われた通りよく考えたんだね
そして行動に移してる…素晴らしい!
素直さは成長の秘訣だね
サヤちゃん良かった…立派だよ
子供の姿で癒されたり辛かった出来事が薄れていってるなんて
私なんか変に必死でそういうふうに子供見れてこなかった気がする
私はサヤちゃんより恵まれた環境で生きてきたのに…敵わないな
さすが社長!
似たような経験あります
大人にもきちんと叱ってくれる人はありがたい存在です
男性が父性を持てるようになるのは時間がかかると、初めて腹落ちした気がします
父性を持てず動揺するのはむしろ当たり前で…ただ、いい夫(パートナー)として妊産婦を支えてあげることが大事なのではというところも、ものすごく納得しました
母親もそうだけど、和尚さんの言うとおり、子どもとたくさん接して親にしてもらうんですよね
出産直後、優しいけど旦那には色々思うこともありました
親目線になってよ!と
今はかなり頼れるようになって、自分も旦那も子供に親にしてもらったんだなと思います
みわたんできる子だけど、やっぱり仕事なめてるよな…
意外な結末でした
一生かけて償うって言われても、子供の父親でも、長年ずっと一緒だった人を許さず離婚するんだ…
で、前回から読み直して、やっぱりこの旦那さんとは今は別れて正解かもと思いました
そもそも相手を思いやる心が育ってないわ、ママに甘やかされて
離婚せず別居って形もあったのではとも思うけど
実家に親がいるからまだいいけど、シングルマザーは大変だし
好ちゃん親子が幸せになる形がありますように
病院に付き添いで来てくれてるなら、つわりのこととか先生から話せたはずだよね
ここまで病院側にはつわりの話してなかったってことなのかな…
旦那と離れるだけじゃ、産後はもっと大変になるのは必至
誰かちゃんと旦那さん教育して〜!(妊婦より他の人から聞く方が効果大)
元々優しい人なら、ちゃんと理解すれば大丈夫な気がするけど…
震えて寄り添う子供たち、虐待されているのにママに謝って自傷行為を止めようとする子供たちの姿が辛すぎて…
若いのに、子供への依存を断ち切るために別れることを決断できるなんてすごい
どうか幸せになっていてほしい…
涙は出ていないのに、号泣しているような感覚で読んだ回
辛いけど目を開けて読みたいという気持ちでした
壮絶な決断をして現実を受け止める、医療従事者の方々
この小坂師長さんは、どれだけの人の命との心を救ってきたのだろう
相手の悲しみや痛みに寄り添って受け止める…
自分も少しでもできるようになりたいと思いました
良かったです
北見さんこの病院で出産できて本当に良かった
家族にしてもらえなかったことを看護師さんたちにしてもらえて、ふにゃふにゃの赤ちゃんがひたすら頼ってくれて…
それに応えようと思えた北見さん
幸せになってほしいです
社内探偵
052話
第13話-4