4.0
面白そう
お茶農家での話し
まだ数話しか読めてないけど、いきなり面白そうな雰囲気がビシバシ。
テンポが良いんだろうな。
次読むの楽しみ
-
0
650位 ?
お茶農家での話し
まだ数話しか読めてないけど、いきなり面白そうな雰囲気がビシバシ。
テンポが良いんだろうな。
次読むの楽しみ
が、なんだかゴチャゴチャと内輪で何かやってるってだけの漫画だった。
sao兄弟穴姉妹みたいな感じで、それを綺麗にまとめようっちゅう感じも嫌いだわ。
これ系の話しはやり尽くしされてるけど、面白いかな、とも思うのだが。
父親の設定なんだよね?
15歳の娘がここまで性的な話しするのキモ過ぎる。
しかも無邪気に風呂の扉あけるとか。
未成年の娘の裸もやたら出てくるのが何か違うって思う
ふとネタバレが目に入ってしまった(涙)
余計な回り道なくポンと話しが一気に進むのが良い感じ。
ただ、主人公がなぜこんなに世捨て人みたいなのかいまいち理解出来ない。
モデルの話しが読みた過ぎる。
絶対にいるな、と思って読んでた。
1人じゃなくても複数人の集合体かもねと思いつつ。実際にプチはるこが知り合いにいる。
で、エピソード達も限り無くノンフィクションに近いフィクションだろうな、と。
中の人、舐めんなよ。
ってね
大学生のつまらん話し。。。
続けて読みたいという気持ちに全くならないので、棄権します。
銀太郎さんと女の子がどう知り合ったのか、まだ読めてないけど、テンポが良いというか、若干早すぎるが好き。
着物の話しが沢山出て来るのもすごく良い。この作者さん好きです。
ミステリーなんだけど、軽めのキャラとセリフだから暗すぎなくて良い。
それにしてもお腹が空いた...
日本帰ったら絶対に続きを読む漫画のリスト入り。
過酷でびっくり。
今住んでいる国は、ある意味もっと過酷なんだけど。
でもタラレバ娘で風景をしっかり描き込んでる漫画だなぁと思ったのも納得。
日本の漫画は本当にレベルが高い。
記憶が定かではないが、植村直己の奥様が自分にとってはとんでもないヤクザ者だったと、そんなコメントを植村直己に対してされていた。
心の所以たらしめる納得の人物だと感じた覚えがある。
偉大な冒険家でも、本当に小さなミスで命取りになる事があるんだと思う。
ましてや素人が自然を見くびってはいけない。
それでも後を絶たないのだから、救助隊の方達には感謝こそすれ、八つ当たりするなんてアホすぎて呆れる。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
この恋、茶番につき!?