4.0
魔力が少ないために落ちこぼれ扱いされる主人公。
婚約者から婚約破棄されるなど、散々な目に合ってしまう。
でも、家族みんな優しくて救われます。
魔力では劣っていても、古代魔術や魔術論文など学術面では凄腕である主人公。
宮廷魔術師にその才能を見いだされ、見初められることに。
ざまあを含む快進撃が楽しみです。
-
0
37272位 ?
魔力が少ないために落ちこぼれ扱いされる主人公。
婚約者から婚約破棄されるなど、散々な目に合ってしまう。
でも、家族みんな優しくて救われます。
魔力では劣っていても、古代魔術や魔術論文など学術面では凄腕である主人公。
宮廷魔術師にその才能を見いだされ、見初められることに。
ざまあを含む快進撃が楽しみです。
魔気を持たない魔族の娘だったため、赤ん坊なのに雪原に捨てられた主人公。
助けてくれたのは魔族と敵対する人物で、しかも物語の主人公の父親。
必死で愛嬌を振りまいたおかげか、主人公にもその父親からも溺愛される。
実の子には厳しく接しているのに、拾い子の主人公には優しいなど、歪な親子関係がどうなっていくのか、とても気になります。
また、主人公が魔族としてかかえている大きな秘密もどのように展開していくのか、楽しみに読み進めたいと思います。
大好きな物語の中に入り込み、作品の主役ルカをいじめる叔母に憑依してしまった主人公。
悪役として死んでしまう自身の未来を変えるために奮闘する話は珍しくありませんが、それらの作品と比べても読み応えのある作品だと思います。
原作の情報を武器に、自分だけでなく甥のルカも幸せになるように考え行動する主人公はとても魅力的です。
原作のルカとの違いにも何か秘密が隠されていそうで、話の続きが楽しみです!
人質として敵国で冷遇されている王女に転生した主人公。
この先起きることを知る主人公は、生き延びるために皇子に助言したり、有力貴族を助けて人脈を築いたり、周囲に恩を売る。
皇子と主人公の温度差も面白い。
元の王女が自身の命と引き換えに黒魔術を使い主人公を憑依させたため、主人公が魔物化するかもしれない等、まだまだ秘密が隠されているようなので、先の展開が楽しみ。
彫刻の才に恵まれた令嬢イスエルは家族から過保護な扱いを受けている。
溺愛よりは家に閉じ込めているような様子なので違和感を覚えたが、それにはイスエルの辛い過去が関係しているよう。
幼いイスエルを酷い目には合わせた者たちが報復を受けるのは、かなり話が進んでからなので、途中でストレスを感じてしまうかもしれません。
イスエルの恋の相手の大公が、イスエル以外には腹黒い対応を取る様子はとてもコミカルです。
現代日本から戦国時代にタイムワープした女子高生静子。
現代農業の知識に富んでいたため、織田信長のもとで成り上がっていく。
静子を取ります人間たちも個性豊かで、魅力的に描かれています。
現代人が歴史改変する話の中でも、この作品は特に面白いと思います。
隣国から狙われている自国を救うために、大国の第二王子と政略結婚することになった王女がヒロイン。
幸い相手の王子はヒロインが幼い頃に会ったことのある好人物で、再会を楽しみに輿入れする。
でも、大人になった第二王子は騎士団長となり、印象が変わってしまっており、ヒロインはとまどいを感じる。
しかもヒロインは騎士に対して悪い先入観を持っているようだし、騎士団長の王子と上手くいくのか気になります。
ぜひとも甘々な恋物語、特に王子からの溺愛を期待したいところです!
病弱だった少女が悪役令嬢に転生。
ただし、おデブさんだったためダイエットを強行したり、ラスボスキャラを再教育したり、楽しい展開に。
まだ無料分の話を読んでいるところですが、この面白さだと課金してしまうかも。
自分勝手でわがまま放題の悪役令嬢だったけれど、前世の記憶がよみがえった主人公。
婚約者が好みのタイプのだったのに、前世の記憶がよみがえったのが婚約破棄10分前!
関係改善も出来ずに、これ以上迷惑をかけられないと婚約破棄を受け入れる。
ただ、あまりにも主人公の言動が変わったことから、少しずつ周りとの関係が良くなっていく。
それにともない婚約者の気持ちも変わり始めて……ほのぼのした両片思いが楽しめます。
侯爵家の子息ジェモンと恋に落ちた主人公のテリルは、貧乏貴族であるため周りから「シンデレラ」と呼ばれていましたが、ジェモンから捨てられてしまいます。
でも、その直後に実はテリルの父親が北の高位貴族であったことが判明します。
最初は主人公の惨めさに読んでいて辛くなりましたが、高位貴族の令嬢と分かってからは立場が逆転するので、どんな復讐をしていくか等を楽しみたいと思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!?