Fettesさんの投稿一覧

投稿
262
いいね獲得
218
評価5 13% 33
評価4 44% 114
評価3 31% 82
評価2 12% 31
評価1 1% 2
1 - 10件目/全104件
  1. 評価:4.000 4.0

    個性豊か&先の展開や出来事に興味増す物語

    4人兄弟の差のある年齢構成もそれぞれの個性もはっきりと分かれていて何気にとても興味が増すお話です。
    長兄の頑張り加減と弟たちへの愛情、次男の11カ月だけ下の弟のいる中間っ子の葛藤から備わった冷静+しっかり者加減、3男の生まれながら+わがまま育ちの過程での奔放さ、4男の幼稚園生ながらできすぎるほどの大人っぽさぶり(使う言葉遣いも判断力や会話も実在でそんな4~5歳児まずいないだろう!って突っ込みたくなる・笑)、それぞれがいい。
    お兄ちゃんの24歳なりに今後恋愛絡みの話題や、次男三男のティーンエイジャーなりの出来事も出てくるのかな?と思いつつ、課金しても先の展開を知りたいな~と久々思えているほのぼの兄弟家族物語。。
    絵も見やすいし好きです!

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    初々しい、ピュア、だけど直球・絵も綺麗

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒロイン咲が、昔の自分とは違って、電車内で手を差し伸べてもらった経験から自分も似た行動をする前向きな行動へ変わってきて、、、の高校生生活でのいろいな展開へ。
    ピュアだな~、初々しいな~と思い流れも、時々ちょっと猪突猛進型な行動にも苦笑。
    結局、昔電車での出来事で助けてもらったと思った人にたどり着いた、と思ったら人違いで。でもきっと、その当人は、仲良くなった相手(弟)の方だよね、きっと。たた、この彼も兄との確執?へだたり?が何気にありそう・・・。
    高校入学と同時に出会った仲この間4人みたいに仲良し相手に出会えると学生生活も楽しくなりそう!
    でも、きっとグループ内での恋愛じこうにナニカが起こりそう。
    作画が見やすいのもこの作品のいいところ!

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    タイトル通り?それとも、現実世界?かな?

    ネタバレ レビューを表示する

    5話くらいまで読むと徐々に点がつながってくる気がします。
    それに、ヒロインがかわいさで気高くて同級生を避けて会話しないんじゃなくて幼少期に経験した諸々で他者とリラックスして会話できなくなったことが判明。
    もともとやさしかったり相手を気遣うひとはこういう経験がトラウマになって大人になってまで尾を引くことがあるよね、、、。
    途中、中庭(?)から先輩が消えた場面で、タイトルの「ユメかウツツか」の「ユメ」の世界のコミックなのか?と一瞬リンクしたけれど、その後目の前に現れた際、たぶん先輩って病弱とかで進級できずに結果ヒロインの同級生として復学・クラスメートになったのかな?なんてイメージしました!
    作画が見やすいのも個人的にはいいな。。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    想像がつきにくい、でもワクワクする物語☆

    タイトル然り、第一話のスタート時点でも展開が全く読めない不思議さを感じ、、、読み進めるうちにこのキャラクター(千尋と千尋が入っている幼児のボディ)のかわいらしさと物語の奇想天外さの流れに興味がわいて先の展開が楽しみになってきました。
    現実では一切ありえない状況や世界観でコミックの中でも今まであまり目にすることのなかったカラーの作品だけれど、先の話数のコメントをフライング見したら、これまた話が飛躍していく?感じで、少し課金をしてでも読んでいようかな~と思い始めています^^
    作画も丁寧で読みやすいです!

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    マイルドで気持ち安らく物語が読みたくて。

    ネット漫画はどうしても恋愛ものが多いなかで、ちょっとマイルドな流れのストーリーを時々読みたくなるのですが
    偶然目にして箸休め的に(ポジティブな意味での)読み始めました。
    ヒロインがもろもろを経て引っ越した先の団地のお隣さん=大家さん、周囲の人たちや環境も、食にまつわるお話内容も、
    穏やかな空気が流れていて癒されます。
    こういうパターンの生活を現実でもしている女性っていそうだな~だなんて感じながら読み進めています。無料分が多めにあるのもありがたいですm(__)m

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    初対面ぶっとび関係vs後の真面目さの対極

    ネタバレ レビューを表示する

    絵が丁寧で読みやすいです。
    のだけれど、なぜか毎話の冒頭で全体の1/4位が前話の最後の場面そっくりそのままかぶっているのが、、、残念です。でも、一話毎が割合長いのと今は無料期間なので許容範囲かとは思っています。。
    最初の二人の出会いがバケーション先。そしてあって数日の相手なのに、ヒロインの方からいきなり関係を持ってしまった二人だけれど、現実の世界(偶然再会した会社での日々)ではやけに中高校生かのような間柄で(紆余曲折の後に付き合った後さえも・・・^^;)、不思議さを感じつつ読んでいます。
    「初対面でのありえないすっとび関係VSThe生真面目関係」が混在する対極なコミックです。
    いろんな側面で文章もストーリー運びや表現も丁寧すぎると感じる展開や進展ぶりなので、たぶん、作者さんの性格が作品に投影されている物語なのかも?と中盤になって感じ始めました。
    きっと、最後はハッピーエンドなのでしょうね。。。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    無さそうで?ありそう?な高校生活物語。

    ネタバレ レビューを表示する

    同級生が8名クラスの地方田舎の中学校からの首席入学の女子が、使命感もって素朴な田舎の子感覚のまま(でも本人は自分はしっかり者だから大丈夫!って結構がちがち頭な意識で・笑)都会の高校へ?
    越境入学って割とあるけれど、ここまで環境を超えての高校生活っていうのも珍しいような。。でもい意外とあるのかも?

    入学式の前に偶発的に出会った同級生もきっと外見はイケメン(元子役だし)。なのに性格はよさげだし、このまま良い関係性を築けていけたらいいね!毎回の日常の出来事も灰汁も変なひねりもない学生生活の描き方で、見ていて高校生達の素顔のままの素朴さな生活が描かれていて安心して読み進めていまーす。
    THE神童として、将来は官僚になって地元を救う!っていう目標は素晴らしい。でもちょっと肩肘張ってまじめで頭がちがちな部分が都会の3年間で・そしてこの友達男子との交流でどんな風に変化していくのか楽しみ(^^)

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    個性的なストーリーでなんだか良さげ!

    ネタバレ レビューを表示する

    限定クエスト経由で知った物語。
    個性的なストーリー展開や背景でなかなかに面白い!
    終戦直後という時代背景の為なのか京都大阪が舞台だからなのか、独特な思考や志向の世界で織りなされるお見合い(代理婚姻関係とか。しかもこの婿入り相手は10代なのに完全に割り切っている強者)→結婚生活までの進み方や出来事は、現代社会の私たちからは想像も愚か目の当たりにしたら受け難く決心もつかないことだらけ。
    なのに、夫婦になった15歳差の二人はあたかも当然かのように受け入れて生きている様は潔いというかあきらめへの切り替え方の判断能力はすごい!
    でもきっと恋物語として徐々に成り立っていくのだろうな~。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    ストーリー展開もいい感じで、作画も綺麗!

    ネタバレ レビューを表示する

    ギフト券で現れて偶然に目にした作品。
    最近多くなってきているこじつけ的な無理なストーリー展開のない恋愛物語で読みやすいし、街中にリアルにありそうな(大学生たちの)恋物語を綺麗に描いているコミック。という印象で、スルスル読めます! 作画も丁寧で読みやすいのも良きです(^^)
    それに、出てくる男子達が揃いもそろって顔立ちが整っている。。笑
    イオリ君の外見とは違う内面の冷静さや思いやり感性もいいな。歯科医学生でありながらバイトを複数掛け持ち、かつ”家庭料理”が食べたくなる、ってところに育ちの事情背景?がなにかありそう??
    ヒロインが都会に出てきた後の大学生活で擦れてしまっている感がないのも、いい!
    二人の初対面のクラブで、チャラい外見だったいおり君が(初)泥酔気味だった理由が後からでてくるのかな?
    きっと、根が真面目同士で、心での惹かれ合い=運命の相手、になっていくことでしょう。。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    掴み所ない不思議な第一印象。でも良さげ!

    筋書きを読んだ時点では、説明も表現もかなり複雑でいまいち分からない物語な印象。
    最初の数話だけだとほんとに掴みどころがないストーリー展開で、読み進めてみると最近コミック界でやたらと多い契約結婚や偽装的結婚の大道的な流れの展開だし、、、作画はてやや粗めだな~と思いきや丁寧な部分もあったりして、一言でいうと「つかみどころがない不思議な物語」でした。
    表現や合間にあるコマの諸々の説明がちょっと浅い展開に感じる部分も正直ありますが、読み進めていくうち、まるでエスキモー的な二人の生活の状況も間柄も、”不思議ちゃん的”物語、という印象に変わりつつあります。
    更に後半まで読み進めるときっと違う良さも感じる物語・コミックなのかもしれないなぁ徐々に感じています。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています