3.0
ウチの職場にも
こういう自己中な人(男)います。
ちょっと反論すると
パワハラめいた対応されるので
周りは諦めてて何も言いません。
このタイプって、
いつか自分の自己中な性格に
気付く時がくるんでしょうか?
と言いつつ、私自身も気が付かないうちに
「私は悪くない」的な態度を取ってる
可能性も有るので笑
じっくり読んで活かして行かなければ!
-
1
77688位 ?
こういう自己中な人(男)います。
ちょっと反論すると
パワハラめいた対応されるので
周りは諦めてて何も言いません。
このタイプって、
いつか自分の自己中な性格に
気付く時がくるんでしょうか?
と言いつつ、私自身も気が付かないうちに
「私は悪くない」的な態度を取ってる
可能性も有るので笑
じっくり読んで活かして行かなければ!
お金持ちのお宅と接点が無いので面白く読ませて頂きました。ヘルパーさんの仕事は体力使うし中々シンドイと思います。
漫画だと興味本位が先に立って楽しく読めました。
ここまで明け透けに
自分の家族の事をさらけ出せるのが凄い。
悲壮感なんて感じないし、
寧ろこの環境を笑いにして楽しんでる?
(そうでもしないとやってられないのかも)
ただ、もし自分がこの家族の中に放り込まれたら
神経病む気はします。
読み始めました。
周りで精神を病む人がチラホラ居るので
他人事に思えず、いつ自分もそうなるか分からないし。
文章だけで内容を知るより、漫画の方が重く感じずに頭に残ると思います。
いずれにしてもここに出てくる母親の子になったら相当キツいですね。嫌でも精神的に大人にならざるを得ない。
両方の視点からストーリーが進むので
感情移入しやすく「分かる〜」と頷きながら読んでました。
夫側の視点は「そう思ってるんだ。。」と
興味深かったです。
結婚して子育てに手が掛かる時期は、
この夫婦みたいに会話が減ったり、
会話が噛み合わない、
すれ違いってどうしても出て来ますよね。
この時期を協力して乗り越えた先に
幸せな未来が待ってると思います!
テルマエロマエを思い出しました。
ハトラちゃんは命と引き換えに?
夢だったクレオパトラになれて
思い残す事なく人生を謳歌出来そう。
読み進めながらエジプト王国の事を学べるし
漫画のストーリーとして奇抜で面白いです。
本でも読んでいたのであらすじは分かっていましたが漫画で読むと、より入り込めて面白かったです。
確かにツッコミどころはチラホラ有りますが
絵が好きな感じだったので良しとします笑
してるって言う人程、実はねちっこい気も。
会社でも女が集まると愚痴や悪口で盛り上がりがちですが、ブラックガールズみたいなグループは漫画で見る分には軽く読めて面白いけど
実際に職場の同僚に居たらちょっと距離を取ってしまいそうです。
姉妹で更に双子だと
楽しい事ばっかじゃ無いのかも。
サクラとウメも境遇が違ってくると
お互いを羨む気持ちが出て来ちゃうよね。
最終的には助け合いながら幸せになって欲しいな。
少年漫画は興味が沸かずあまり読んだことが
無かったですが、息子のイチオシと言う事で
読ませて頂きました。
まだ1巻目です。
面白いと感じるまで読み進めようと思います。
それにしても、旦那に勧められた時よりも
息子に勧められた時の方が
興味を持つのは何故でしょう。
不思議。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
だってワタシは悪くない