4.0
ツッコミどころはあるけど嫌いじゃない
ばぁばが赤ちゃんみたいで可愛い。
そこが好きなポイント。
ストーリーは割と現実離れというか
どこからともなく現れる謎青年とか
三女に付きまとう勘違いも甚だしい男とか
ちょっと突っ込みたくなるところがある。
-
0
98186位 ?
ばぁばが赤ちゃんみたいで可愛い。
そこが好きなポイント。
ストーリーは割と現実離れというか
どこからともなく現れる謎青年とか
三女に付きまとう勘違いも甚だしい男とか
ちょっと突っ込みたくなるところがある。
ストーリーは面白いと思う。
ただ絵がごちゃごちゃしていて
なんとなく読みにくいかな。
ドラマを先に見ているせいか
(ドラマがこざっぱりとまとめられていたから)
余計読みにくいと思ってしまったかも。
お取り寄せというか、手土産グルメに
大人の恋愛を絡めたおはなしです。
手土産が参考になるので読んでいますが
内容自体は普通かな~
毎日無料で読んでいます。
複雑な家庭環境とか、霊感がある為に巻き込まれる仕事上の出来事とか、主人公大変だけど退屈しないだろうな〜と思いながら。
次が待ち遠しいまではいかないけど
内容は面白いです。
まさかの主人公いきなり自殺という
ちょっと不穏な始まりで
なんだか嫌な展開だなーと思っていたら
その後は思いもよらぬ展開が待っていました
でも死んでからじゃなく
生きてるうちに経験させてあげたかった…
でも幽霊だから出来ることでもある…
2つの思いが葛藤します
長編は無駄に引っ張る部分が多くて
中弛みする作品もあるけど
この短編集はギュッと詰まった割にくどくなくて
『春(青)』をテーマにした
爽やかで軽い作品集で読みやすい。
ありがちなシチュエーションかなと、期待せずに読み始めましたが
突飛な事もなく、その年代のリアルな心情を描いてあるので感情移入して読んでいます。
会社で普通にありそうな出来事の黒幕を
主人公が探偵さながら探し出す。
思っていたよりドキドキしながら読み進められます。
なかなか面白い。
中学時代以来に読むいくえみ綾作品
絵のタッチも変わっていて
いくえみ綾先生の作品とは思わずに読み始めました
出だしはファンタジーで
どうなるのかなと思いましたが
割とリアルな大人のコミック
スルッと読むのにちょうど良いです
主人公は大泉洋なの?って思ってしまったら
それにしか見えない。笑
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
わたしの家はフツー