3.0
ヒロインの成長を見守りたい。
地獄の王ベリアルとイリアの関係が面白いです。本来の上下関係まるで無視で自然体なイリア。そしてチクチクと口は悪いけれど、決して彼女を見捨てないベリアル。宮廷魔道士の職場環境は良くないですし、辞めて新しい世界に飛び込むのは正解。最後はベリアルとハッピーエンドかな。
-
0
9461位 ?
地獄の王ベリアルとイリアの関係が面白いです。本来の上下関係まるで無視で自然体なイリア。そしてチクチクと口は悪いけれど、決して彼女を見捨てないベリアル。宮廷魔道士の職場環境は良くないですし、辞めて新しい世界に飛び込むのは正解。最後はベリアルとハッピーエンドかな。
人生巻き戻り…好きです。キャサリンの復讐劇も興味深いけれど、今世では誰と結ばれるのか気になります。王太子は単純で流されやすいけれど、今は優しく愛情深い夫。そして何より権力者。もう少ししっかりしてくれると申し分ないですね。夫妻の関係の成長が楽しみですが、もしかすると護衛騎士さんがヒーローかしら?
無料分と皆さんのレビューを読んでみました。冷たい政略結婚から溺愛へ…かなと思っていましたが、なかなかに複雑で登場人物の感情が絡み合うストーリーですね。王ハロルドが唯一の子を産んだベルタに心を寄せていく過程は、ゆっくりふんわりと伝わってきます。手を取り合い良き君主夫妻になるのでしょう。でも前王妃は少し気の毒。子どもさえいれば、ハロルドは彼女を唯一として大切にしたでしょう。皆、時代に翻弄されたのですね。
ユーフェミアは偉大な女王になるべく厳然とした女性のため、敵が多いですね。しかし、それも宿命と受け止める姿が素敵です。皇帝アルバートは彼女が幼女姿化した事情を知らないし本人とも思っていないけれど、二度目の出会いを大切にします。この先、真実が明らかになって二人が心を寄せ合う未来が楽しみです。
呪いで鶏の姿にされた姫君と気真面目で不器用なヒーロー。ストーリーの進みはゆっくりで、ラストはなんとなく想像できます。それでも姫君の鶏姿があまりにも面白かわいくて、そしてヒーローの反応にいちいち笑えて、読んでしまいます。
前作のザカリーとビアンカの物語は、ストーリーはもちろん絵柄が本当に素敵な大作でした。二人の娘であるヒロインの物語を見ることができるとは嬉しいです。まだ数話を読んだだけですが、不思議な展開と恋愛の進み具合が楽しみです。
異世界転生して幼女の姿ながら前向きに頑張る主人公が可愛いですね。リスちゃんも良い相棒だし、善良な冒険者4人との出会いが彼女を支えていくストーリーに引き込まれます。絵柄が好みなので、読み進めたいです。
石像の乙女…に重なる印象のストーリーですが、婚約破棄スタートからヤンデレ溺愛と様々な要素を散りばめた楽しめるお話です。妹や元婚約者が絡んでまだまだ紆余曲折ありそうですが、ルーナとリヒトに幸せになってほしいです。
絵がかなり独特なので読むべきか迷いましたが、無料分まで読み進めた感想は面白い…です。エレニアの動きがコミカルでかわいいし、ロレント卿は謎めいていて興味深いです。秘密を抱える登場人物がエレニア以外にも複数いるようなので、どんな展開か楽しみですね。
11話まで読みました。絵が好みなので嬉しいです。ヒロインが存在を消したまま周りの人物の心模様や行動を描写していく興味深い展開です。ロロナとアステル皇子は無事に再会し結ばれるのでしょうか。元婚約者の王子をはじめ、登場人物たちの運命も気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
宮廷魔導師見習いを辞めて、魔法アイテム職人になります