commonlilacさんの投稿一覧

投稿
596
いいね獲得
122
評価5 16% 93
評価4 42% 250
評価3 33% 194
評価2 9% 54
評価1 1% 5
121 - 130件目/全175件
  1. 評価:4.000 4.0

    興味あるけど

    宮廷物が結構好きなので、こちらも読み始めました。
    盲目の織姫の設定は新鮮と思いましたが、華流ドラマの中に登場したのを思い出しました。
    瑛庚と耀世の双子、どちらも蓮香を気に入っているような気がしますが、
    今後、どうなっていくのでしょうか?
    事件を解決していきつつ、物語が展開していくのも面白いです。
    41話まで配信中ですが、まだ完結してないので、どうしようか悩んでます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    絵の感じが

    まだ無料チャージ分の8話までですが、絵の感じがとてもほのぼのとしていて、
    優しい雰囲気に包まれているお話です。
    両親が再婚して兄弟になるのだから、恋愛感情がで出来た時悩んでいくんでしょうね?
    きっとハッピーエンドだろうし、28話完結なので、少し課金して読んで考えようと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    タイトルに興味を持ち、絵もわりと好みなので、読み始めました。
    幻獣とかガラスの森とかファンタジー要素満載。巨大ハムスターがかわいい。
    王子の病とか赤の薬師とか、疑問な事だらけです。
    まだまだ無料チャージ分が有るので読み進めてから、課金は考えます。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    契約結婚でその後のハッピーエンドは、王道の流れかと思います。
    契約結婚に至る理由が、社内不倫の濡れ衣や海外赴任と今まで読んだ中には無く、ちょっと新しい感じがします。
    まだ、紘が海外赴任から急遽帰った所なので、これから2人の関係がどう発展するのか気になります。

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    そんなのアリ⁉️

    ネタバレ レビューを表示する

    仕事の為とはいえ、社内公認疑似夫婦って⁉️
    奈都と森場君は幼馴染、ただ吉澤が引っ越ししてから長い間交流無し。
    同期入社だけど、全然違う部署だったのに、同じプロジェクトでそれも疑似夫婦を2週間も。
    短期間ですが、2人の関係はどうなっていくのか、興味深いです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    好きなタイプの話

    ネタバレ レビューを表示する

    幼馴染で、お互い好きなのに好きと言えない、焦ったいタイプの話です。
    佳奈は地味でおとなしいタイプ、彼女がだんだん魅力的になり周りに認知されていく。
    拓海は昔から佳奈が好きで、佳奈の良さを全部分かっているが、他の人が佳奈に接近しそうで焦ってくる。
    個人的にこの好きなのに好きといえない焦ったいタイプの話が好きなので、読み進めようと思います。
    このタイプが苦手な方も多くおられると思いますが、その方々には何?と言われるお話しだと思います。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ無料分18話までしか読んでませんが、続きを楽しみにしてます。
    絵もわりと好きです。
    リアの可愛らしさと強さ、リアに会うとすぐ赤面するエドガー、少しコミカルな王太子と
    登場人物も皆魅力的です。
    並行する世界からの手紙や魔導士とか、異世界ファンタジー要素で、ワクワクします。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    タイトルの通り、大好きなノエル様を押しに押してたシェリーが、2人の関係の為に
    制約魔法をかけて引いてみることした。
    その成果が大きくて、ノエル様が振り向いてくれたのに、魔法の為に優しくできず、もやもや
    この後どんな展開が待っているのか多少興味があります。
    ただ、絵は可愛いのですが、温かみがないと言いますか、
    感情が余り感じれない表情なのが気に掛かります。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    とてもタイトルに惹かれました。

    絵柄は、嫌いでは無い程度だったのですが、賞味期限切れの恋、とても惹かれるフレーズで読み始めました。
    思い出の携帯ストラップとか切ない恋を思い出させて、惹かれます。
    話も複雑そうで、気になります。無料分読み進めます。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています