むつめさんの投稿一覧

投稿
199
いいね獲得
157
評価5 31% 61
評価4 6% 12
評価3 63% 126
評価2 0% 0
評価1 0% 0
11 - 20件目/全46件
  1. 評価:5.000 5.0

    うっかり

    ネタバレ レビューを表示する

    軽い気持ちで読み始めてハマりました。
    まず主人公の職業がとても専門的で新鮮。
    そりゃあるだろうって仕事だけど樹木医なんて普通に生きてたらあまり知ることの無い職業…加えてキャラ作りが緻密で感情表現も丁寧なので面白いです。
    この先も期待してます

    唯一ユウの髪型が…途中で短くなったのが残念です。よくある黒髪男性キャラのデザインになっちゃった感。
    前髪や襟足が長いほうが動きがあって色気があったのになぁ…

    • 5
  2. 評価:5.000 5.0

    結構面白い

    読んでて安心する高い画力と尖ったキャラデザが気になり読みだしたら面白くて一気読みした作品です。
    出だしのストーリーは数年前に実際あった事件がモデルかな。主人公の見た目の割りに落ち着いた性格とかヒロインが可愛いくて好き

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    表紙がとてもメルヘンで可愛い系イラストなのにタイトルが不穏で良い
    なるほどハデスが出てくるのか。これは面白そうかも
    ガイコツ達のデザインが童話的で可愛い

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    金髪碧眼の美少女でさらに現代医療を備えたスーパー外科医という無敵のヒロイン
    個人的にの同じ外科医の先生の方が好みです。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    パラレル?何でもいいけど

    ネタバレ レビューを表示する

    ヒマチの嬢王でホスト上がった筈のリキヤや務所行きになった銀治やレイが歌舞伎町で働いてます。同じキャラを使ってるけどヒマチの世界だったら物語が破綻するのでパラレルなんだろなぁ
    リキヤせっかくホスト上がったのにゴリゴリDV接客またやってて笑った。
    ざまちぃが見たい

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    こんな感じ

    ゴリゴリの関西人から見ても大阪の放課後の高校生感がちゃんと出てます。
    こうやって漫画にされるとわざとらしく見えるけど年齢関係なく友人やら飲み屋での会話ってこんな感じ
    映画で箕面市出身の菅田将暉の関西弁がナチュラルなのはまぁ当然かもですがもう一人の子がネイティブじゃないのに上手くて俳優さんだなぁと思った

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    朝日町歩きました

    実際にむかし旅行で訪れて朝日町を歩いたことあったからこの漫画が始まった時は「え?あの町が舞台の漫画?!」となりました。たまたま迷い込んだ‥言っちゃ悪いですが日本一人口が少ない地方の歓楽街が舞台とか‥面白すぎる。歩いたのは昼でしたがかなりレトロな景観で昭和にタイムスリップしたみたいでワクワクしながら歩き回りました。あの町に伝説の歌舞伎町No.1キャバ嬢が働いてるとか、面白くないわけないなと。
    朝日町がある米子は人も暖かくてとてもいい街だったから作品のファンの人は是非訪れてみて欲しい

    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    よくある妖怪ものかと思いきや…確かにタイトルが物語ってますが。
    幼い頃から見てるだけあり取り憑いた人間の事をよく理解していて冷静で逞しく、妖怪らしく達観している。そんな妖怪が遠い異国の地、ドイツへ一緒に留学するのは予想しないストーリーでした。ヨーロッパの妖精たちと日本の座敷わらしのコラボは面白い

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ユーカリが

    ネタバレ レビューを表示する

    仲間になってからの話…続きが読めるのがとても嬉しい。それだけで2部の価値が個人的に爆上がり。最初はコロナどうこうは別に要らなかったな、と思ったけどキャラがリアルに居てそうな感じがあってそれはそれで良いかとも。
    ただヨウコがタコに恋愛感情を抱くのが、個人的には中年の願望をまざまざ見させられ感じがして気持ちの悪い展開。父親に甘えられなかった女性が父性を感じる男に恋愛感情を抱くのはリアルでもよく見るけど。

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています