3.0
作風
作者さんの作風なのか、ネット広告で釣れそうなシーンをドドンと描いていざ読んでみると人物像やストーリーに奥行きがなくてイラスト集見てるような気分になります。
描きたい所だけ描いてる感じが
漫画を描くのって本当に難しいんだと思わされる
-
2
3884位 ?
作者さんの作風なのか、ネット広告で釣れそうなシーンをドドンと描いていざ読んでみると人物像やストーリーに奥行きがなくてイラスト集見てるような気分になります。
描きたい所だけ描いてる感じが
漫画を描くのって本当に難しいんだと思わされる
主人公が昔と今?とで言ってる事が真逆だったりする台詞があって、そういう時代の流れなのか作者さんが設定忘れたのか‥長く続く漫画特有の面白さもあります。
芸能系の漫画好きなのできっと面白いだろうと読んでみたけど何となくテンションが合わなくてあんまり楽しめなかった。読み勧めたら面白くなるかもしれないけど‥
ふわんとした雰囲気ながらも圧しの強い女の子とジェネレーションギャップを感じる中年のカップル
出会って三回目で婚姻届はすごい
身代わり結婚=シンデレラ
昔からある女性に人気のストーリーですね。根本に他の女よりも金持ちで良い男と結婚して幸せに暮らす、というマウント欲がある。
前世が日本人で乙女ゲーをしていて…ってさらっと言うけど前世どうこうの前に自分がゲームの世界の作られたキャラである事のショックは受けないのか
といつも思う。絵は可愛い
だけど簡潔で読みやすい。絵柄というか間がどことなく韓国の漫画の雰囲気がある。
設定や見せ方は面白いけど最初から両想いなのはつまらないかな
普段は普通に話せるのに何故かホメる時だけコミュ障になる主人公。ツインテールでミニスカの新卒が女子高生にしか見えない。会社を舞台にするならもうちょいリアルな方が面白いと思った。絵は安定感あって読みやすい
ラブコメはほとんど読まないのですが妖怪モノという事でちらっと読んでみました。全く関係ないシーンでもさらっとパンチラするので笑いました
いまそれ必要なのか?……必要なのか
現実で22のこに冗談でも積極的に絡んで大丈夫なのは美女じゃないときつい絵面だなぁ。30代後半で同じく22に惚れて絡んでた人知ってるけど避けられてて見ていられなかった
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ホタルの嫁入り