「納得するまで悩めば良い」ってメッチャ良い上司のセリフじゃん。
そして、イケメン雰囲気まとってるじゃん。もー惚れてまうやろー。
-
6
53位 ?
「納得するまで悩めば良い」ってメッチャ良い上司のセリフじゃん。
そして、イケメン雰囲気まとってるじゃん。もー惚れてまうやろー。
遊郭の研修って、やってるとこを、見せられるの?
まだ早いでしょー、今から見せられたら、逆にビビっちゃうよ。
機那さんに気に入られたから、なんとかなりそう。運が良い子だね。
主人公さ、客は取らないし、食べさせてもらって、下品な乱入しちゃうし・・・
客を取りたくないのは、わかる。なら、他に自分に出来ることをしたらどうなの?
「あたしの体はあたしのだ」
貞操観念は普通にあって良かった。
が、仕事せず食事して寝床云々ってどんだけ図々しいんだ?
相模さんて、女性をお金で買って、商売してる人なのに、悪人に見えないのは、何故だろう?
現実離れしてるし、鎖で人間を繋ぐなんて、怖いんだけど・・・
でも相模は悪い人じゃない印象。それよりイケメンの雰囲気があるのは何故?
愛情の確認が出来て良かった!私も嬉しい!
これから毎年二人で、江ノ島で初日の出を見ていそうね。
『馬の顔した猫ちゃんと、猫の顔した馬君』
可愛らしい設定だなぁ。
しかしもう少し、いろはちゃんの年齢に合わせたお話にして、感動させてほしかったな。
仕事中に、お口でエッチか・・・オイッ!
みにくい遊郭の子
007話
【第五輪】 相模屋の三番手