1.0
違いがよく分からないスピンオフの多さと、本編の長さから制裁されるやつの悪行や特徴も、制裁内容も展開もそりゃマンネリ化するよねっていう・・
-
0
14491位 ?
違いがよく分からないスピンオフの多さと、本編の長さから制裁されるやつの悪行や特徴も、制裁内容も展開もそりゃマンネリ化するよねっていう・・
本編では社会的抹消と謳いながらあんまり現実感のない方法で制裁が加わったりで、読んでて薄っぺらさを感じてしまった。この作品では近年の日本を題材にしてるので「さすがにこんな奴いないだろ」ってツッコミどころが多くて更に薄っぺらさを感じる。
すごく面白くて最後まで読んだんですが、読んだ後に何も心に残らないというか。
続きが気になるもののそんなに捻りがあるわけでもないし、この設定無理あるよなーっという感じ。
本編では血の通っていなさそうな悪役存在だった利根川や黒服たちのサイドストーリー。
本編をそこまで知らなくても読めますし面白いです。でも知っていた方が倍楽しめると思います。
グルメ漫画との感想が多いですが、わりと最初だけですし食に関する描写はサラッとしていてそこまでクドくはないので、グルメ漫画が苦手な人にもおすすめ。途中からはこち亀的要素の漫画になってると思います。
この手の漫画が大好き。子供を考えて1人で葛藤する孤独な妻と、妻の年齢を考えずに子供の事から逃げる夫。そこに現れるクソみたいな元カノ。
んーモヤモヤしますね!ストレス溜まりますね!でも続きが気になって読んじゃう。
クエスト目的で読んで見ましたが、んんー?
色々とツッコミどころや背景の弱さが気になる・・自分には合いませんでした
統合失調症についてなにも知識がなかったので、ただいきなり始まって幻覚幻聴により言動がおかしくなるのだと思っていました。実際にはじわじわと、症状も複合的だとは知らなかったです。
この頃の方が今ほどの便利さがなくても縛りやしがらみがなく、自由そうに見える。当たり前じゃない分、物に対しての感謝や大切さが伺える。いいですね、昭和時代。でも虫の話が頻繁に出てくるので苦手な方は注意かも・・
ゆるーい日常のお話でゆっくり進んでいきます。
お人好しの裏に隠された(?)しまさんの過去が気になりまくりですがなかなか語られない・・!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
怨み屋本舗 REBOOT